大阪・関西万博は13日に開幕する。大屋根リングは世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定された。ミャクミャクがスタジオ生出演。万博にはおよそ160の国と地域が参加。2820万人の来場が見込まれ、経済効果は3兆円ともいわれる。万博史上最大級の水上ショー、日本館の目玉・火星の石、iPS細胞から作られた心臓、ミライ人間洗濯機などの見どころを紹介。各国のパビリオンでは個性あふれる建築物や展示などが楽しめる。課題もある。昨日、万博会場で爆発の危険性がある濃度のメタンガスが検知された。昨日まで行われていたテストランでは入場におよそ1時間半待つなど混雑が課題に。自前でパビリオンを建設する国のテストランへの参加は準備の遅れなどから半数ほどにとどまった。開幕に向けた熱量も課題で、先月半ばの世論調査では万博に行ってみたいと答えた人は31%。きょう時点でチケットの売り上げは目標に達していない。