TVでた蔵トップ>> キーワード

「無印良品」 のテレビ露出情報

みんなが大好きなカレーライスだが、相次ぐ値上げの波が国民食にも影響を及ぼしている。きのう発表された調査によると、カレーライス1食当たりにかかる費用を示す「カレーライス指数」が、統計を開始した2015年以降で過去最高を更新し、2024年5月時点で1食当たり323円となった。「カレーハウスCoCo壱番屋」を運営する壱番屋も、8月からメニューの価格変更を発表。トッピングやサイドメニューを値上げするほか、ポーク・ビーフなどの主力のカレーの価格を最大で76円値上げする。主力であるカレーメニューの値上げは、おととし12月以来だという。きのう発表された調査によると、カレーライス1食当たりにかかる費用を示す「カレーライス指数」が、統計を開始した2015年以降で過去最高を更新し、2024年5月時点で1食当たり323円となった。そんな中、カレーライスに欠かすことのできないお米が今、新展開を迎えている。「イット!」は、千葉県鴨川市にある「里のMUJI みんなみの里」に向かった。千葉県内の無印良品で先行発売されているお米「プリンセスサリー」が、今注目を集めている。「プリンセスサリー」は、無印良品の千葉県内29店舗で先月20日から発売している商品で、タイ米などともひと味違う、カレーに合う米として作られた国産の長粒米。「プリンセスサリー」は従来の日本米と異なり、パラパラとした食感と香ばしい香りが特徴だという。カレーと国産長粒米「プリンセスサリー」を一緒に食べた人たちは、「普通のお米とは粘りがないので全然(違う)。スープカレーに合うと思う」「水分たっぷりもちもちではないから、東南アジアのご飯とかにも合いそう」など、カレーと相性ばっちりだという。担当者である株式会社良品計画・ソーシャルグッド事業部の佐藤一成さんは、お米の楽しみ方について「お米って、楽しみ方がそれぞれあって、お米っておいしいねとか、こうやって料理して食べてみようかって、みんなで楽しんでもらえたらいいと思う」と期待をあらわにしていた。「プリンセスサリー」は、今月17日から全国160店舗の無印良品で発売されるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月6日放送 18:00 - 18:55 日本テレビ
真相報道バンキシャ!(ニュース)
アメリカ・トランプ大統領が会見で発表したのは、貿易相手国と同じ水準の関税を課す相互関税の実施。日本も9日から24%にまで引き上げられることに。ものの値段に影響する可能性もあり、買い控えがあれば、日本企業の売り上げが下がるおそれも。国難と位置づけられた現状。日本はすでに影響は出ているのか。バンキシャは、アメリカに商品を輸出している日本企業49社に聞き取りを行っ[…続きを読む]

2025年3月28日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!キテルネ!
今月発売、無印良品のお弁当アイテム。トッピングカップが一体型になったランチカプセル、麺類も入れることができるのでうどんと麺つゆを入れて直前にかけると麺がのびないうちに食べることができる。「トッピングカップ付きランチカプセル」450ml690円・350ml590円。フタと液体カップを外すとレンジで温めることもできる。

2025年3月20日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!大沢女子会
常連客が勧める無印良品の便利グッズ9つ目は、やわらかマルチクッションシリーズ。ことし1月に登場した新商品は、中綿に弾力性のあるポリエステルわたを使い、もちもちとした感触を実現。クッション同士をつなげることができ、背当てにしたり、昼寝用マットにしたりできる。円状にして、腕を通し枕にすることもできる。渡邊は腕枕で試し、肌触りがよく、思っている7倍もちもちしている[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.