TVでた蔵トップ>> キーワード

「熊本県」 のテレビ露出情報

熊本県の人気キャラクターくまモンが来年3月にデビュー15周年を迎える。その記念ロゴを決める投票が行われている。書類審査を通った10作品は15周年に合わせて15を表現したものや熊本の特産品イチゴと掛け合わせたものもある。国内だけでなく中国や台湾からも応募があり、674作品の中から10作品が選ばれた。そしてこの中からファン投票でさらに5作品に絞られる。投票は熊本県庁やファンクラブサイトの他、都内のアンテナショップ、銀座熊本館でも受け付けている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月24日放送 7:59 - 9:25 TBS
サタデープラスモスバーガー 私はコレ食べるNo.1
モスバーガー私なら絶対これ食べるこだわりバーガーベスト10を紹介。5位はテリヤキバーガー。テリヤキバーガーはモスが日本で初めて発売を開始した。発売当初は不人気商品だった。ピンチを救ったのは女子高校生のお客だった。女子高校生が口コミで広めた結果人気商品になった。隠し味に味噌を使っている。
モスバーガー私なら絶対これ食べるこだわりバーガーベスト10。10位はモ[…続きを読む]

2025年5月23日放送 22:30 - 23:30 NHK総合
時をかけるテレビどんなご縁で ある老作家夫婦の愛と死
1988年、中野区で作家の耕治人が亡くなった。それから半年、耕の原稿をまとめ全集を作る作業が進められていた。
ナレーターによって耕治人の小説「天井から降る哀しい音」の一節が読み上げられた。耕治人は1906年に生まれた。耕は私小説を得意とし妻との生活を元に小説を書いてきた。しかし3年前に妻がボケを発症したことから、それを元に老夫婦の葛藤を描き注目された。小説[…続きを読む]

2025年5月23日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
気象情報。明日鹿児島県から三重県にかけて西日本では早期注意情報が発表されている(鳥取、大分など一部を除く)。そして日曜日は東側にずれる。48時間予想降水量のマップを紹介。あすは高知で50ミリ、九州北部で150ミリ、九州南部で120ミリ、あさっては静岡で150ミリ、高知で200ミリ、九州北部で60ミリ、九州南部で100ミリ。続いて雨雲の動きをマップで紹介。沢気[…続きを読む]

2025年5月23日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(気象情報)
各地の空の様子を紹介。  

2025年5月21日放送 23:00 - 23:30 NHK総合
編成王川島(オープニング)
日本各地で育まれたその土地特有の気質を持つ人たち。今回の企画は、そこならではの気質を受け継ぐ究極の地域人を探し出す「The Ultimate Locals」。今回探すのは熊本の肥後もっこす。古代から時の権力者にあらがい、独自の反骨精神を持つとされてきた熊本の人々。肥後もっこすは、その反骨精神を受け継ぐ人物を指す。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.