TVでた蔵トップ>> キーワード

「熊谷直実」 のテレビ露出情報

気仙沼にある古谷館八幡神社。ありがとう伝えるのは宮司の熊谷正之さんと妻のりえ子さん。熊谷市民が毎年100本ずつ熊谷桜の苗木を運んできてくれる。2人は気仙沼に熊谷桜を根付かせようと尽力してきた。去年4月14日目に1000本目の桜が届いた。熊谷桜を届けてくれた人たちにありがとうを伝えたい。熊谷市と気仙沼市に縁ができたのは約800年前。熊谷市の武将の孫・熊谷直実が気仙沼に移り住んで領主となった。そんな歴史もあり、震災の翌年に熊谷の市民劇団が気仙沼で復興支援歌舞伎を開催した。同行した熊谷市民、約200人から投じられたおひねりは、気仙沼への義援金だった。公演をサポートした熊谷さん夫婦。大事に取っているものがあった。それはお金を包んでいた紙。1つ1つに応援のメッセージが書かれていた。その2年後、歌舞伎のメンバーらが中心となり気仙沼に桜を植える会をを結成。花の嫁入りが始まった。感謝を伝えたいのは活動の先頭にたっていた横田透さん。熊谷桜は南北30キロに植えられた。
熊谷りえ子さんが「14年間分の感謝をこめてありがとう、そしてこれからもよろしく」と感謝の手紙を贈った。横田透さんは「10年間で424人の方が気仙沼に伺ってる。暖かく迎えてくれてそういうことがあったからこそ10年続いてきたと思っている」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月30日放送 0:40 - 1:10 テレビ朝日
有吉クイズ有吉と知の巨人 雑学が止まらない旅 銀座&築地編
問題「三越のロゴが演技良い理由とは?」を出題し、正解は「越の筆跳ね先が七五三で縁起を担いでいる」と説明。スタジオでの未公開シーンでは問題「三越の筆記体の文字を書いたのは誰?」などでせいやが不正解を連発して有吉にツッコまれていた。滝島は銀座の土地を借りる場合には賃貸とは別に土地の価格と同額の保証金を求められることもあるなどと明かした。日本一高額な土地にあるお香[…続きを読む]

2025年3月12日放送 2:14 - 3:13 NHK総合
ありがとうを3.11に伝えよう委員会ありがとうを3.11に伝えよう委員会 2025
気仙沼にある古谷館八幡神社。ありがとう伝えるのは宮司の熊谷正之さんと妻のりえ子さん。熊谷市民が毎年100本ずつ熊谷桜の苗木を運んできてくれる。2人は気仙沼に熊谷桜を根付かせようと尽力してきた。去年4月14日目に1000本目の桜が届いた。熊谷桜を届けてくれた人たちにありがとうを伝えたい。熊谷市と気仙沼市に縁ができたのは約800年前。熊谷市の武将の孫・熊谷直実が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.