TVでた蔵トップ>> キーワード

「熊野那智大社」 のテレビ露出情報

和歌山県那智勝浦町の世界遺産、熊野那智大社で那智の滝の上にかかるしめ縄の張り替えが行われた。神職が腰に命綱を巻きつけて締め変えた。
住所: 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1
URL: http://www.kumanonachitaisha.or.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月23日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ世界遺産 神秘の熊野古道を歩く
ふせえりは熊野那智大社を訪れた。熊野三山の一つで創建1700年以上の歴史を持つ神社である。

2024年3月10日放送 10:00 - 11:00 テレビ朝日
1泊家族家賃5千円 人口48人の集落にナゼ移住?
今回の舞台は和歌山・新宮市。熊野古道は「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」と並ぶ道の世界遺産で2020年外国人が訪れる日本の観光地1位。そんな熊野古道のすぐそばにある人口48人の秘境集落に移住した内山さん一家に一泊。住んでいる場所から最寄りの駅まで車で50分だという。スタッフが家を訪れると昼食の準備中だった。夫婦2人共料理が得意であるなど家族について[…続きを読む]

2024年3月5日放送 16:30 - 17:00 NHK総合
熊野古道 神秘の旅(熊野古道 神秘の旅)
紀伊半島の南部に広がる熊野の山中に熊野三山が点在する。そこを巡る三景の道が熊野古道で、伊勢神宮から続く伊勢路や高野山とをつなぐ小辺路などのいくつかのルートがある。そのうちかつての人々が使っていたのが今回紹介する中辺路。京都から船で淀川を下り、大阪へ南下し、田辺市付近からこの中辺路ルートで熊野三山を目指していた。旅の始まりは和歌山県田辺市の中辺路地区。旅の最初[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.