TVでた蔵トップ>> キーワード

「熱中症」 のテレビ露出情報

今年は5月17日に最高気温30度を記録して初の真夏日となると、8月は全ての日が真夏日となるなどし、9月に入っても高温が続いているが、今後も熱中症に警戒が必要。その一方で北海道や東北は秋雨前線の影響を受け始める。埼玉・熊谷は猛暑日の可能性があると言い、関東北部は雷雨にも注意が必要となる。太平洋高気圧は一時的に戻ることで暑さは続く見込みだが、水曜日頃から気温は落ち着いていくという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
東京・浅草から天気を伝えた。午前中は浅草も曇り空だったが、いま青空が出てきて日差しが届くようになってきた。現在の気温は、手元の気温計で34.3℃、湿度51%。熱中症予防の対策を紹介。「Tokyowater Drinking Station」を都内に約900か所設置。

2024年6月25日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
きょうも関東から東北を中心に厳しい暑さが続く。湿度も高いため熱中症に一層警戒が必要。日本列島には南から温かい空気が流れ込み、朝から夏のような暑さとなっている。東京・府中や群馬・館林で今年はじめての熱帯夜を観測している。最高気温は関東・東北を中心に30℃以上の真夏日が続出する見込み。

2024年6月25日放送 9:26 - 11:13 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
オシエテ!夏の冷え対策 必見 快適に過ごす知恵を紹介、入浴は40℃くらいのお湯で10~15分浸かるのがよいということ。一石二鳥で時短になるおすすめは入浴前に軽くスクワットをすると紹介した。これからの時期は熱中症対策としてエアコンがつけっぱなしになるので冷えない格好で眠ること、こもらない寝具などを使用することだと話した。

2024年6月25日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
真夏の暑さに見舞われたきのうの関東地方。都内で行われたイベントでは、かき氷が通常の2倍以上売れていた。また、東京スカイツリータウンでは、風と霧を噴射して空気を冷やすバズーカミストの稼働を始めたという。体温並みの暑さに見舞われる中、気を付けたいのが熱中症。東京消防庁管内ではきのう53人の男女が熱中症で救急搬送されたという。“日本一暑い街”を謳う埼玉県熊谷市の病[…続きを読む]

2024年6月25日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(ラヴィット!)
きょう6月25日は、スペインの有名建築家・ガウディが生まれた日(1852年)。ガウディの代表作・世界遺産「サグラダファミリア」は、1882年に着工、現在も完成していない。なかなかできないものについてスタジオトーク。ビビる大木は、ボケもツッコミも禁止のNHKっぽいラヴィット!をお試ししたいと提案し、番組をリスタート。さらに、ビビる大木は、NHKで放送されていた[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.