2024年6月25日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日

大下容子ワイド!スクランブル

出演者
堂真理子 佐々木亮太 久保田直子 吉永みち子 斎藤康貴 林美沙希 林美桜 水越祐一 末延吉正 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニング映像。

LIVE沖縄・北谷町

沖縄・北谷町の現在の様子を伝えた。

キーワード
北谷町(沖縄)梅雨
(ニュース)
イスラエル首相 停戦案に初言及 「我々は全力を傾けている」

イスラエル・ネタニヤフ首相は国会で演説。「アメリカ・バイデン大統領が歓迎したイスラエルの停戦案に我々は全力を傾けている」と述べた。また同時に「ハマスが排除されるまで戦争は終わらせない」とも強調。24日にイスラエル軍・ハレビ参謀総長はガザ南部ラファでハマスの戦闘部隊が「ほぼ壊滅した」との見方を明らかにした。

キーワード
ガザ(パレスチナ)ジョー・バイデンハマースヘルジ・ハレヴィベンヤミン・ネタニヤフラファ(パレスチナ)
(気象情報)
全国の気象情報

全国の気象情報を伝えた。

キーワード
墨田区(東京)
(ニュース)
最も訴えたい政策は? 都知事選 4候補が論戦

昨日、東京都知事選4候補者討論会が行われ、東京都・小池百合子知事、広島県安芸高田前市長の石丸伸二氏、自衛隊元航空幕僚長・田母神俊雄氏、蓮舫前参院議員らが出席し、それぞれの意気込みを語った。

キーワード
安芸高田市小池百合子東京都田母神俊雄石丸伸二蓮舫
小池都政の評価分かれ 都知事選 4候補が論戦

昨日、東京都知事選4候補者討論会が行われ、東京都・小池百合子知事、広島県安芸高田前市長の石丸伸二氏、自衛隊元航空幕僚長・田母神俊雄氏、蓮舫前参院議員らが出席した。この4年間の東京都政について問われると、小池氏は「2期8年東京都知事を務めてきて、146に渡る政策目標を実現してきました。耐震化や不燃化も進め、待機児童数が97%減少ということも申し上げて、チルドレンファーストを進めてまいりました」、石丸氏は「一言でいうと『止まっていたのかな?』という評価です。一生懸命走っているように見えて、同じ位置から動いていない、田母神氏は「都政の目標は、安全で豊かな暮らしを実現することだと思っている。ここ4年間で東京は事件は増えるし、安全という意味では進んでいない」、蓮舫氏は「格差が広がりすぎて、若い人たちが格差から抜け出せない声をあげています。また、明治神宮外苑の100年育ち守られてきた木々を伐採していいのかという声に敏感な都知事であってほしかった」などと話した。東京都知事選には、過去最多の56人が立候補している。都民の声を紹介した。

キーワード
品川区(東京)安芸高田市小池百合子明治神宮外苑東京都東京青年会議所田母神俊雄石丸伸二蓮舫
経済政策はどうする? 都知事選 候補者の公約/賃金上昇のために何を? 都知事が出来る 経済政策

現職の小池さんの公約は中小企業の賃金を徹底支援、男女賃金格差の解消に向けた支援の加速、同一労働同一賃金に向け非正規雇用の処遇改善を支援など。きのうの討論会では「経済は守るだけでは世界に追いつけない。リードできない。攻めこそが重要。そのための環境をしっかりと確保する。」と語っている。前広島県安芸高田市長の石丸さんは22日の街頭演説で「医療・介護・福祉・雇用面・産業・家計に対する支援 全部ひっくるめて一番大事なのは経済。」と語っている。きのうの討論会では「経済を強くするための成長戦略として教育分野への投資に注力したい。次の世代が少しでも有利となるよう教育の質を高めるべき」としている。元航空幕僚長の田母神さんの公約は都民税の減税、若者の実質所得の増加に配慮など。きのうの討論会では「住宅手当も昔と違い会社からあまり出ない。会社にお願いし、住宅手当を出す企業には法人税の減税を考えたい」としていた。前参議院議員の蓮舫さんは「現役世代の手取りを増やす」とし、公約では非正規の都職員を専門職から正規化するなど処遇を改善、新しい職種に転職しやすくなるリスキリングを支援など。きのうの討論会では「教育・保育・介護・医療で頑張る若い人の奨学金の返済を都が支援する。そうすれば手取りも増える。」と語っていた。専門家によると都知事が賃金アップを行うためには都知事は国全体の経済は動かせないためミクロの政策になるとしている。そのうえで間接的なやり方とした助成金がある。実際に賃上げを行った企業、賃上げ対策を行う企業に助成金を出すことで間接的に賃上げを支援するというもの。これは今も行われているが、さらに拡充するなどが考えられる。そして直接的には公契約条例とし、公共事業などで東京都と直接契約を結ぶ業者に対し従事者の報酬下限額などに条件を出すことができる。効果は大きいが企業内部に直接介入することになり賛否の声がある。一定の業者に限られる、などと伝えた。

キーワード
加谷珪一小池百合子東京都田母神俊雄石丸伸二蓮舫
ピックアップNEWS
ニュースラインナップ

ニュースラインナップ。日本郵便切手デザイナー募集、知られざる切手デザインの世界。大学初のコーヒー専門研究施設、アメリカとコーヒーの深いつながりとは?パリ五輪開幕まであと1カ月、セーヌ川の水質問題未解決。

キーワード
アメリカセーヌ川パリオリンピック日本郵便
パリ五輪 熱戦の舞台へ セーヌ川 浄化作戦の現状

パリのセーヌ川はトライアスロンなどの競技会場となっているが国際環境団体が独自に水質調査をした結果…半年間の14回の調査のうち13回が協議の開催基準を満たさない汚染が確認された。その要因は雨水。大雨で路上のごみやあふれた下水がセーヌ川へ流れ込み大腸菌などの検出値が上昇する。国や自治体は約2500億円のセーヌ川浄化作戦を展開している。セーヌ川に下水や雨水が流れ込まぬよう、競技用プール20杯分の巨大貯水槽が先月完成した。4月末に開設された下水処理施設には細菌を99%除去するとされる装置が設置されている。しかしパリ市民は競技の開催に不安を抱えている。

キーワード
サーフライダー財団セーヌ川パリオリンピックパリ(フランス)大腸菌
パリ五輪 熱戦の舞台へ セーヌ川 浄化作戦の現状/パリ五輪の開幕 迫る中 セーヌ川の水質状況は?/パリ五輪の開幕 迫る中 水質不安残る セーヌ川

セーヌ川の水質状況は?巨大貯水槽の初稼働は19日、4万立方メートル/5万立方メートルの雨水のセーヌ川への流入を阻止した。年に数回ある巨大貯水槽の貯蔵量を超える雨がパリ五輪期間中に降れば、セーヌ川の水質が基準値を超える可能性も。その場合、パリ五輪組織委員会は競技の延期で対処するという。吉永さんは「アスリートファーストどころではないですよね。オリンピックって何なのかということを改めて問われますよね」などと話した。

キーワード
2024年パリオリンピック・パラリンピック組織委員会BFMTVセーヌ川パリオリンピックパリ(フランス)大腸菌
エチオピアの羊飼いが? コーヒー発見で有力な説

アメリカ・カリフォルニア州・カリフォルニア大学にコーヒー研究施設「コーヒーセンター」が完成。2013年から大学でコーヒーの授業を開始し、受講する学生は2000人以上。2022年にはコーヒーの最適な温度を研究、学術誌「Nature」に取り上げられた。アメリカのコーヒー市場は、4兆4700億円にものぼるという。

キーワード
カリフォルニア大学カリフォルニア州(アメリカ)ネイチャー
愛好家多い米国の大学に コーヒー研究施設が完成/歴史や文化 経済影響も 米国で普及する コーヒー

全米コーヒー協会によると、アメリカの成人の67%が毎日コーヒーを飲んでおり、その割合は過去20年間で37%増加している。また、アメリカのコーヒーの市場規模は4兆4700億円にのぼるという。アメリカでコーヒーが普及する背景には、1773年の「ボストン茶会事件」があり、当時イギリスの植民地であったアメリカでは、紅茶をイギリスの象徴としてボイコットし、代わりにコーヒーを好んで飲むようになったという。1900年頃、ニューヨーク州の企業は、コーヒーブレイクとして従業員に休憩時間とコーヒーを与え、作業効率を上げる取り組みを行なった。1952年、全米コーヒー協会がコーヒーブレイクの取得を呼びかけるキャンペーンを実施し、全米に広がった。しかし、アメリカのコーヒー栽培に適した地域は、気候変動の影響で2050年までに最大50%減少するとされている。末延さんは「僕はお茶よりコーヒーを飲むほど。酒を飲むより健康だしね。大学のときはドリップで淹れるのが流行ったなあ」などと話した。

キーワード
ウィーン(オーストリア)カリフォルニア大学カリフォルニア州(アメリカ)ケニアコーヒーサンパウロ州(ブラジル)スイスボストン茶会事件全米コーヒー協会米州開発銀行
今秋 郵便料金が値上げ 一新される 切手やはがき

郵便料金が10月30年ぶりの全面的な値上げになり、それに伴い、切手とはがきが新しくなる。今回、はがきの料額印面に描かれている折り紙のハトや鶴のデザインをしたのが日本郵便切手デザイナー・丸山智さん。デザインするに当たり自ら折り紙でハトや鶴を折り、それを見ながらデザインを作成した。丸山さんのように新たな切手を生み出しているのが切手デザイナー。日本郵便は現在、7年ぶりにデザイナーを募集している。7人のデザイナーが年間30件ほどのデザインを担当。丸山は切手デザイナー歴25年。芸術大学で漆などの伝統工芸を学び、1999年に当時の郵政省に入省した。1960年代、日本は空前の切手ブームで、デパートには切手コーナーもあった。鉄道開通100年を記念した切手が販売された際には、買い求める人たちが列を作った。これまで1000を超えるデザインを手掛けてきた丸さんはマニアからも注目される天体シリーズを作成していた。

キーワード
Xツルハト伊勢丹千代田区(東京)天体シリーズ新宿(東京)日本郵便東京中央郵便局郵政省
小さな場に広がる世界 切手デザイナーの思い/後世に残っていく幸せ

切手デザイナーの丸山智さんは「切手は発行して終わりではなく、ずっと残っていく。収集を趣味にしてくれる人もいる。それを作っているということは、幸せだと思う」などと話している。吉永さんは「私も子供の頃から切手が好きで、シートで買える人が羨ましかったな。今やメールやLINEなどで切手を貼る機会自体減っていますが…」などと話した。

キーワード
LINEふるさと納税丸山智天体シリーズ日本郵便東京オリンピック東京中央郵便局首都高速道路
フラッシュNEWS
露 凍結資産約4110億円 ウクライナに

24日、EU外相会議で、凍結しているロシア中央銀行の資産に24億ユーロ(日本円で4110億円あまり)を今年中にウクライナへの支援に活用することで合意。今後、防空や弾薬、産業の支援に使われる予定だという。ロシアと友好的な関係にあるハンガリーは承認保留していたが、外交政策の決定に通常求められる全会一致は必要ないとした。

キーワード
ジョセップ・ボレル・フォンテジェスルクセンブルクロシア中央銀行欧州連合
好調 瀬戸大也 五輪前最後の大会で2冠

来月のパリオリンピックで、競泳200mと400mの個人メドレー日本代表の瀬戸大也がオリンピック前の最後の大会で、トップを譲ることなく1位でゴール。400mと合わせて2冠を達成した。

キーワード
パリオリンピック
天皇陛下 日英友好団体 レセプションに

24日午後3時半ごろ、天皇陛下は歓迎レセプションが行われるロンドン市内のホテルに到着し、関係者の出迎えを受けられた。イギリスで暮らす日本人をサポートする日本協会など5つの友好団体が共催したレセプションには約400人が出席し、天皇皇后両陛下のイギリスご訪問を歓迎した。その後天皇陛下はテーブルを回り出席者と懇談し、日本とイギリスに関心を持つ方々の熱気を感じましたと感想を述べられたという。

キーワード
ロンドン(イギリス)天皇徳仁皇后雅子
百貨店 免税売上高 3カ月連続で過去最高

日本百貨店協会はきのう、5月の全国百貨店売上高を発表した。インバウンドによる免税売上高は前の年の同じ月と比べておよそ3.3倍の718億円となり、3か月連続で過去最高を更新したという。中国の労働節の休暇で訪日観光客が増加したことや円安が追い風となったとみられている。

キーワード
全国百貨店売上高労働節日本百貨店協会
携帯用扇風機 落下の衝撃で爆発リスク

暑い日に活躍する携帯用扇風機の使い方を間違えると爆発する恐れがある。リチウムイオン電池が使われている携帯用扇風機を地面に落とすなど強い衝撃を与えてバッテリー内部が破損すると、破裂や発火につながる恐れがあるという。またNITE(製品評価技術基盤機構)はこのほかに車のダッシュボードのような高温となる場所に携帯扇風機を放置しないことや海水や雨など水にぬらさないようにすることなど取り扱いに注意を呼びかけている。

キーワード
渋谷区(東京)製品評価技術基盤機構
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.