TVでた蔵トップ>> キーワード

「熱中症」 のテレビ露出情報

鎌倉のライブ映像を背景に関東の天気予報を伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月21日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
群馬・館林市で最高気温30.3℃を記録するなど先週末関東地方は今年初の真夏日を観測した。埼玉・熊谷市では熱中症で男性が搬送され、埼玉慈恵病院では今年初の熱中症患者の搬送となった。80代の男性は路上で脱力感、疲労感が現れ動けなくなったという。暑い日の前日からこまめな水分補給が重要。今日も九州を中心に季節外れの暑さが続いている。最高気温26.7℃を観測した太宰府[…続きを読む]

2025年4月21日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンお天気マルシェ
渋谷スクランブルスクエアの展望回廊から中継。現在天望回廊では景色の他アートを楽しむイベントが行われていて、その作品の一部を紹介した。そして天気のポイントとして明日も東・西日本は夏日、23日は広範囲で雨となると伝えた。

2025年4月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
一昨日は高気圧に覆われた影響で、今季最多の全国15地点で真夏日となった。兵庫県豊岡市では今年最高の31.2℃を観測。関東でも群馬県桐生市で30.1℃まで上昇。鳥取市でも30.4度の真夏日となり、鳥取砂丘を訪れた30代男性が熱中症の疑いで救急搬送された。東北でも今年初の夏日に。仙台市は26.9℃となった。大阪・関西万博の会場がある大阪市では、28.1℃を観測。[…続きを読む]

2025年4月21日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
光熱費の節約術を紹介。総務省統計局の家計調査によると、4人家族の1ヶ月あたりの水道光熱費は、25655円。節約術1つ目は、電気とガスの会社をひとつにまとめること。年間で数千円から1万円ほどお得になる場合がある。2つ目は、ご飯が炊けたら炊飯器のすぐ電源を切ること。10時間以上保温すると、炊飯1回分の電気代になることもある。3つ目は、節水用のシャワーヘッドに取り[…続きを読む]

2025年4月21日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
おととい埼玉県熊谷市では今年初の熱中症での救急搬送が。また東京都内でも今年一番の暑さを記録した。おとといは山手線、京浜東北線が羽田空港アクセス線の工事のため一部運休となり約54万人に影響が出た。駅などでは観光客を始め多くの人が混乱し各地で人ごみが。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.