TVでた蔵トップ>> キーワード

「熱中症」 のテレビ露出情報

福島県で全国初の猛暑日となるなど各地でことし一番の暑さとなった。季節外れの暑さが続く列島。年間250万人が訪れる人気観光地、山梨県富士河口湖町の河口湖では普段船でしか渡ることができない浮島が陸続きに。水位が低くなったことで幻の道が出現。去年からの雨不足などで湖の水位が低下し、この春から水が干からびた(山梨県富士山科学研究所)。周辺のボート場では深刻な事態も起きていた。水位が低くなったことで船を止めるスペースが少なくなった。
日本列島は季節を先取りした真夏の暑さに見舞われた。一番暑かったのは福島県伊達市梁川町。全国でことし初の猛暑日となった。栃木県佐野市のらーめん源では佐野名物、竹を使った麺打ちの真っ最中。圧倒的な人気を誇る熱々の「佐野らーめん」。きょうは「冷やし中華」が存在感を発揮。辛いラーメンの注文も増えている。「闘魂辛味噌らーめん」を紹介。全国で真夏日を記録したのは326地点でことし最多を更新。
東京都心はことし初めて真夏日に。小金井市の公園では人気の遊具が閉鎖。遊具の表面温度は52.7℃。小金井市の周辺は真夏日に迫る暑さで、強い日差しを浴びる遊具は時間を追うごとに表面温度が上昇、やけどや熱中症を防ぐため閉鎖した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月18日放送 12:10 - 12:15 NHK総合
ニュース(関東・山梨・長野)(ニュース)
都心の様子を伝えた。

2025年5月18日放送 7:40 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
気象庁によるときょうの関東甲信は内陸部を中心にきのうより大幅に気温が上昇する見込み。日中の最高気温は甲府、さいたま、前橋、小田原で30℃などで、熱中症に注意が必要。昼過ぎから今夜遅くにかけて雷雨となるおそれ。

2025年5月18日放送 6:55 - 7:00 NHK総合
ニュース・気象情報(関東甲信越)(ニュース)
気象庁によるときょうの関東甲信は内陸部を中心にきのうより大幅に気温が上昇する見込み。日中の最高気温は甲府、さいたま、前橋、小田原で30℃などで、熱中症に注意が必要。昼過ぎから今夜遅くにかけて雷雨となるおそれ。

2025年5月17日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
来月1日から職場での熱中症対策が義務付けられる。都内の計測機器メーカーでは暑さ指数計の注文が殺到し、売上が前年同期比1.4倍になっているという。今回の義務化の対象は暑さ指数や気温が高い環境で連続1時間以上の実施が見込まれる作業など。連絡体制の整備や重症化を防ぐ手順を定めることなどが求められ、対策を怠った場合は罰則も科せられる。背景には職場での熱中症が増加傾向[…続きを読む]

2025年5月17日放送 11:54 - 12:00 NHK総合
気象情報(気象情報)
気象情報。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.