TVでた蔵トップ>> キーワード

「熱中症」 のテレビ露出情報

ジャマイカでハリケーン「ベリル」が発生した。今月1日に5段階のうち最も強い「カテゴリー5」になった。カテゴリー5は、史上最も早い時期だという。ベネズエラでは、川が氾濫し洪水が発生した。グレナダでは、甚大な被害が。被災地を視察したグレナダのミッチェル首相は「世界の終わりのよう」と話した。ロイター通信によると、ベネズエラ・グレナダ・ジャマイカなどで少なくとも11人が死亡した。今月8日、「ベリル」はアメリカ・テキサス州に上陸。街は水浸し、骨組みだけになった住宅も。NBCによると、アメリカ国内の死者は少なくとも10人以上だという。立花教授によると、ベリルが通過した海は海水温が例年より2・3℃高く、異常気象を引き起こすレベルだという。海水温の上昇が要因で引き起こされている猛暑。先月、中東サウジアラビアで51.8℃を記録。巡礼者に熱中症が多発し1300人以上が死亡した。アメリカではラスベガスで今月7日、過去最高の48.9℃を記録した。ワシントンではろうのリンカーン像が溶けた。AP通信によると、イタリア・ローマでは今月11日、当局が7都市に気象警報を発表。ローマはこの日38℃を超えた。今月7日、静岡市で今季全国初の40.0℃を観測した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月19日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
神奈川・横浜にある海の公園で呼びかけられているのが熱中症対策。最高気温が30.4℃まで上がった鳥取砂丘では、観光で訪れた30代男性が熱中症の疑いで病院に搬送された。服装の工夫や体調管理を呼びかけた。

2025年4月19日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
サタデーLIVE ニュース ジグザグ(ニュース)
吉積夏帆気象予報士が解説する。東京はすでに夏日となっている。今日も東北から九州まで広い範囲で晴れ、群馬・桐生、山梨・甲府は30℃の予想。暑さ対策として水分をこまめに摂ること、日陰で休むこと、帽子や日傘の活用が有効。特に子どもやペットは注意。

2025年4月19日放送 11:45 - 11:59 TBS
JNNニュース(ニュース)
きょうは高気圧に覆われて、広い範囲で晴れる見込み。この後予想される各地の最高気温は、埼玉の熊谷と甲府、日田で30℃と真夏日になる見込み。東京都心では午前11時過ぎに25.4℃と夏日を観測し、この後28度まで上がる予想となっている。きょうは25℃以上の夏日となるところが続出し、今年一番の暑さとなるところもある見込みで熱中症対策が必要。

2025年4月19日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーANN NEWS
日本付近にはこの時期としては強い暖気が流れ込んでいて、今日は広い範囲で日差しが強まっている。東北南部から九州では、多くのところで6月~7月並みの陽気となり、東京都心では28℃と今年一番の暑さが予想されている。甲府や埼玉・熊谷、大分・日田では30℃の真夏日になる予想。関東甲信で真夏日になれば今年初めてで、急な暑さに注意が必要。

2025年4月19日放送 10:30 - 11:25 日本テレビ
オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます(番組宣伝)
「サタデーLIVE ニュース ジグザグ」の番組宣伝。今始めるべき熱中症対策などを紹介する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.