TVでた蔵トップ>> キーワード

「熱中症」 のテレビ露出情報

(中継)千葉・市原市牛久。猛暑日の新名所となっている千葉県市原市牛久は人口1728人。周辺には東京ドイツ村や市原ぞうの国がある。2004年には牛久観測所で観測史上1位の40.2℃を観測。牛久観測所の今月の最高気温をまとめたデータでは19日から12日間連続で猛暑日に。28日に関しては39.8℃。現在は、手元の気温計で気温35.2℃、湿度54%。今月10日でいうと、勝浦市が最高気温28.9℃だったのに対し、牛久は最高気温36.5℃まで上昇していた。2つの地点は直線距離で約30キロ、車で約1時間。小湊鐵道・上総牛久駅は朝早くは学生などが見られた。駅前すぐの国道は車通りが多い場所で個人商店なども立ち並ぶアットホームな地域という印象だったという。市民からは「今年は特に暑い」等の声が多く聞かれた。昼夜問わず熱中症対策をして過ごしてほしいと呼びかけた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月16日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
高齢者の熱中症を予防しようと東京・品川区は75歳以上の高齢者がいる全世帯にスポーツドリンクなどを配る新事業を行うと発表した。宅配は7~9月の間に2回行われ配送業者が高齢者と面会し熱中症への対策が取られているか確認するとのこと。

2025年5月16日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
各地で今年最多となる夏日を観測する中、東京・浅草で「三社祭」が開幕した。東京都心も4日連続での夏日で25.4℃まで気温が上昇。初日の見どころ「大行列」は華やかな衣装を着た人々が浅草を練り歩き祭りの幕開けを知らせる慣例行事。

2025年5月16日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
週末は雨予想。東京の週間予報は、あすあさっての土日、明々後日の月曜日が雨予報。湿度は晴れの日も全て50%以上で蒸し暑くなる見込み。気温は最高気温30度の予想で、暑さに注意が必要。5月1日~11日までの熱中症救急搬送者数は415人で、森さんは「この時期、暑熱順化はもう済んでないといけないくらい」だと話した。暑熱順化は”体が暑さに慣れること”をいい、ポイントにつ[…続きを読む]

2025年5月16日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.FOCUS
夏日続出! “暑さ商戦”本格化。508地点で夏日となったきのう。千葉・成田市の行列のお目当ては夏の風物詩”うなぎ”。ドラッグストア「ウエルシア」では、”ウエルカフェ”というスペースを独自に開放。”買い物をしなくても店内で涼める”スペースを483店舗に設置。

2025年5月16日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心調査
昨日は夏日が508地点で今年最多となった。東京でも最高気温26.8℃を観測。こうした中でAIを活用した熱中症対策が始まっている。東京・世田谷の中高一貫校に設置されている「カオカラ」は化粧品大手「ポーラ」が開発したもので、AIが熱中症リスクを判定してくれるという。タブレットに顔をかざすとカメラで顔色や表情などを読み取り、暑さ情報とかけ合わせてAIが分析し、4段[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.