TVでた蔵トップ>> キーワード

「父島」 のテレビ露出情報

先日の放送で磯野貴理子がメジロとメグロの話をしたことを受けて、小笠原諸島の母島に住んでいる視聴者から届いたお便りを紹介。小笠原諸島は父島と母島が有人島だが、メグロは母島にしか生息していないという。母島にいるメグロの写真を送ってくれた。磯野がウグイスとメジロの同時撮影に成功した写真を紹介した。磯野がウグイスはホーホケキョの「ホー」の時に息を吸っている。鳥は哺乳類と呼吸が違う。母島はバードウォッチャー憧れの島でいつか行きたいと語った。母島は船に乗って24時間かかるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月11日放送 2:56 - 3:56 NHK総合
絶景YOGA(オープニング)
日常を離れて眠りの前に一呼吸。小笠原・父島でヨガを行う。

2025年2月8日放送 5:23 - 5:37 NHK総合
小笠原「父島の海」(小笠原 父島の海)
小笠原・父島の海に住む生き物たちの映像。

2024年12月28日放送 12:30 - 13:55 テレビ東京
ちょっとバカりハカってみた(ちょっとバカりハカってみた)
日本で1番早い初日の出の時刻を計る。国立天文台の柴田さんに話しを聞いた。早く初日の出を見るなら、母島の南崎が良いという。日本の冬は南東に行くほど日の出が早くなる。本土で最も早く日の出がみられる富士山頂よりも母島の小富士の方が早く見られるという。確かめるために船で母島にやってきた。日の出を目指して夜の山道を歩く。はしごを上り、小富士の山頂に到着。標高は86m。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.