TVでた蔵トップ>> キーワード

「牧島元デジタル相」 のテレビ露出情報

国会では政治資金規正法の再改正などに向けた議論が始まった。主な論点。政策活動費は各党、廃止の方向性で一致しているが、自民党は外交上の秘密に関わる支出などを対象に、「公開方法工夫支出」を新たに設けて、第三者機関で監査するなどとしている。第三者機関を巡っては、与党の公明党と野党の国民民主党が共同で、また立憲民主党と社民党も共同で、それぞれ設置のための法案を提出している。企業団体献金の扱いなど主張に隔たりもある中で、与野党が衆議院に提出した法案は合わせて9本。特別委員会では、あす各党が提出した法案の審議に入り、あさって以降、議論が本格化する見通し。
政治とカネの問題は、衆議院の予算委員会でも議論された。立憲民主党・米山隆一氏は「企業献金を禁止すること自体が意見であるように言うがそれは違う」、石破首相は「憲法21条・表現の自由は企業も有している。少なくとも抵触すると思っている」。また石破首は、旧安倍派の幹部らに政治倫理審査会への出席を促すよう求められ「促すことができる立場ではないが、正直言って出るべきだと思う。非公開という選択は排除しないが、審査会の場を最大限活用するのが議員のあるべき姿だ」と述べた。さらに、立憲民主党・重徳政調会長は補正予算案について「10兆円を超えコロナ前と比べて異常な事態だ」、石破首相は「緊要な事態だと判断しなければ補正予算案に載せたりはしない」。自民党・国光文乃氏は、保育士の処遇改善について聞いた。石破首相は「苦労にふさわしい報酬が払われていること、これをきちんと実行する」とした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月29日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
自民党総裁選の投開票が迫る中、小泉進次郎氏に持ち上がった問題。きっかけは今月19日、小泉陣営の広報班長・牧島かれん氏の事務所が陣営の関係者に送ったメール。メールの翌日には小泉氏の会見が行われた。会見はインターネットで生配信。そのコメント欄に小泉氏を応援する内容などを書き込むようメールで依頼。具体的なコメント例が24パターン記載。例えば「ようやく真打ち登場!」[…続きを読む]

2025年9月28日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
一昨日名古屋市で自民党総裁選候補者5人による演説会が行われた。今回の総裁選では解党的出直しを掲げられているものの、党内融和を優先しているため各候補者の独自色が薄まっている。こうした中小泉氏の出馬会見をネット配信した際に、小泉陣営の牧島かれん元デジタル大臣の事務所が小泉氏を称賛するヤラセコメントを投稿するよう関係者に指示したことが明らかになり、問題となっている[…続きを読む]

2025年9月27日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
小泉農水大臣の陣営の牧島かれん議員が、小泉氏に好意的な内容を動画サイトに書き込むよう関係者に要請した問題で広報担当を辞任した。牧島氏は「問題が長引くことで議論や政策論争の妨げになると考えた」などと周囲に説明している。また牧島氏は問題発覚後に爆破予告等が相次いだことから警察に相談しているとのこと。小泉農水大臣は再発防止の徹底を強調している。

2025年9月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
今日自民党・総裁選が告示され、4日に投開票を迎える。午前10時には候補者の推薦届出受付が始まり、午後1時からは自民党本部で所見発表演説会が行われる。19日には自民党が発の公式TikTokライブを行い、今回の総裁選のテーマを「#変われ自民党」だと発表した。一方今日届け出順についてもくじを引く順番を決めるくじと届け出順を決める2回のくじによって決まり、1番小林氏[…続きを読む]

2025年9月21日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
石破総理の辞任表明から2週間、来月4月に自民党総裁選が行われる。番組は三原じゅん子こども政策担当大臣にインタビューを試みた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.