TVでた蔵トップ>> キーワード

「牧志駅」 のテレビ露出情報

やちむんの街として愛されている那覇市の壺屋地区は、やちむんのシーサーの発祥の地としても知られていて、11年前に地元のシンボルとして作った「うふシーサー」の清掃を毎年かかさず行っている。うふシーサーは、高さ3.4メートル、重さは3トンで、牧志駅前のさいおんスクエアにあるうふシーサーと対になっている。シーサーの日を前に行われた清掃には、若手の陶工や地域の人たち、約20人が参加し、1年でたまった汚れを落としていた。壺屋陶器事業協同組合の理事長は、家族の幸せを願うということで、シーサーを購入してもらいたいなどと話した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.