TVでた蔵トップ>> キーワード

「犬」 のテレビ露出情報

番組アンケートで、「今年蚊に刺されましたか?」の回答で、刺されたが70%を超えている。この時期は昼間は暑すぎるので蚊は飛ばず、比較的気温が低い朝や夜に活動が活発になる。日本に蚊は100種類おり、主に血を吸う蚊は20種類で、血を吸うのは産卵するメスだけ。血を吸う蚊の映像で、おしりから何かが出た。一言でいうとおしっこのようなものだという。血液は55%が水なので、ある意味濾してるという。この瞬間が撮れるのは珍しい映像だという。蚊は15℃から活動を始め、最も最適なのは25℃~。35℃以上になると鈍るという。東京では11月も15℃以上の日があるので、秋ごろまで注意が必要。スタジオに実験用の蚊を用意し、スタジオに来ている子供達と実験をする。蚊がどんな時にヒトによってくるかを実験。蚊はヒトの息で探すという。ヒトの息には二酸化炭素があり、その二酸化炭素に寄ってくる。手の表面にある汗や常在菌のにおい、体温に寄ってくる。蚊を放すには、ハッカの成分や柑橘系のにおいが苦手で遠ざかるという。他にも服の色も関係しており、黒いほうが集まりやすく、ボーダーのコントラストが好きだという。蚊に刺されたあとに痒くならない方法は、薬があれば塗る、なければ冷やす。蚊に刺されている時に血が出ないのは、針の細さと血管を傷つけていないから。体の小さい蚊が血をたくさん吸えるのは、現在研究中だという。
蚊の生態を解き明かすことで私たちの生活に役立つ技術について研究している人がいる。蚊が刺してもどうして痛くないのかを研究している関西大学・青柳誠司教授。蚊の生態を模倣して痛みの少ない注射針を作っている。人間の皮膚の表面には約0.1ミリ間隔で痛点があるという。蚊の針の太さは約0.05ミリで痛点を避けることができるので痛みを感じにくいという。しかし細い針だと折れ曲がって刺さらないため、蚊は柔軟で細い針を刺し方の工夫をして入れているという。1つ目はギザギザの針。蚊の針は複数のパーツからできていて、そのうち2本の先端がギザギザの形。刺す時の様子を見ると、交互に上下させながら刺し進めている。皮膚との接触面積を減らすと摩擦が少なくなるので、抵抗力が少なく針を入れていくことができる。進める時はナイフのように切り裂き、引っ張る時は足場にして中心の針を進めやすくして切り裂く力を増やす工夫もしている。蚊の針をヒントに作った針は、交互に振動させるとそのまま刺すより皮膚のたわみを抑えられるという。また蚊は針を錐のように回転させながら刺している。回転させることで静止抵抗力が減ってすぐに皮膚に刺さるとのこと。”痛くない”注射針が実用化されれば子どもや糖尿病患者、美容目的にペットなど様々な場面で活用が期待されるとのこと。長島さんは「他の生き物から学んでものづくりをすることが流行っている」などと話した。
千葉大学の中田敏是准教授は蚊の羽ばたきを研究している。研究によると、蚊は羽ばたきで発生する気流の変化を感じ取れるという。蚊は体長の10倍先の気流を感じ取れるとのこと。この気流感知の仕組みはドローンに応用されており、ドローンにプログラムすることでどこに何があるのか感知できるという。将来的には災害救助ドローンなどの飛行の安定化や、水道管などのインフラ整備、蚊を寄せ付けない空気の壁などの実現が期待されている。長島さんは「生物のすごい部分を人間が真似することによって次世代型のものづくりができる。だから何か疑問があったらすぐに実験してほしい」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月12日放送 20:00 - 21:00 日本テレビ
踊る!さんま御殿!!芸能界で唯一の一卵性・三つ子も!双子・三つ子のフシギな人生SP
かずやは昔、実家で犬を飼っていた。兄弟で交互に散歩に行っていたが、犬は1人が毎日行ってくれているとたぶん思っていた。ある日、2人で犬の前に現れたら混乱してグルグル回りだしたと話した。たくやとかずやは匂いが一緒だといい、訓練中の警察犬に1人の匂いを嗅がせて2人同時に飛び出す実験をしたところ、二度見した後に間違えて違う方に噛みついたという。東問は小さい頃の見分け[…続きを読む]

2025年8月12日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
プラチナファミリー&家事ヤロウ!!! 合体SP(プラチナファミリー)
小泉孝太郎が坂本九ファミリー の自宅を訪問。明るいリビングをコンセプトに約20年前に建て替えたという。家の中には坂本九さんのミニギャラリーがあり米国でのミリオン達成の記念レコードなどが飾られている。米ビルボードチャートで3週連続1位を獲得した名曲「上を向いて歩こう」が知れ渡ったのはNHKの生放送バラエティ「夢であいましょう」。番組で披露したのがきっかけに約7[…続きを読む]

2025年8月12日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
街の皆さんに「この先のお盆休み どう過ごす?」と聞いたところ、「前半は実家に帰って後半は福島に旅行に行く」、「飛行機でアメリカのニューメキシコ州に行く、車で2000kmほどラスベガスまでドライブして帰ってきたら翌日から仕事。アメリカでは山火事が発生しているので注意しながら行く」などと話していた。

2025年8月12日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays終着駅さんぽ スペシャル
肥後克広は「モフれる大型犬たちのカフェ moffle 」を訪れた。様々な犬種の大型犬と触れ合うことができる。資格をもったスタッフが常駐しワンちゃんたちをケアしている。肥後は大型犬たちとの触れ合いを満喫した。

2025年8月12日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
中高生が直面するスマホトラブルについての調査結果を紹介。93%が自分専用スマホを保有、スマホを持っていてトラブルに巻き込まれた・巻き込まれそうになった経験はあるかには24.9%約4人に1人が経験があるという。内容は知らない番号から電話が54%、次に「SNSでの炎上、誹謗中傷や人間関係のトラブル」31.9%があり、トラブルでの相談相手は誰にも相談しなかったが4[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.