TVでた蔵トップ>> キーワード

「狂犬病」 のテレビ露出情報

いま狂犬病ワクチンの接種率が低下している。先日群馬県・伊勢崎市で小学生を含む12人が犬に噛まれて負傷した事件があった。その犬が狂犬病の予防接種を受けていなかったことが分かった。そもそも狂犬病とは犬だけでなくすべての哺乳類が感染する可能性がある。噛まれたり引っかかれるなど傷口から感染するもので、ヒト・ヒト感染はない。主な症状は発熱・頭痛・おう吐・幻覚など。こうした症状が発症すると昏睡状態・呼吸不全でほぼ100%亡くなる。海外だと主にアジアやアフリカで毎年約5万人以上の死者が出ている。日本では1957年以降発生はない。1950年に狂犬病予防法が施行され、犬の登録や予防接種の義務化、野犬を抑留することでわずか7年で狂犬病を撲滅した。狂犬病の清浄国・地域は日本を含めいまのところ7カ国。日本でも国内での発生はないが、1970年、2006年、2020年にはネパールやフィリピンに旅行していたり滞在していた方が帰国してから発症して死亡するケースも出ている。1989年にはワクチン接種率が99.2%で推移していたが1990年頃から低下し70.9%にまで低下している。WHOが提示しているまん延を防ぐ目安の70%に迫ってきている。飼い主には法律で義務付けられており、20万円以下の罰金の対象になっている。多くの場所で居住している市区町村で集団注射を行ったり動物病院でも接種することができる。藤野先生は接種率低下の理由について「日本のなかで狂犬病が1957年以降発生していないところが一番の理由だと思っている。私達も日本国内で実際の狂犬病の犬を見たことがないので分かっていない、意識が下がってきていることが原因だと思う。」などと話した。狂犬病については「ウイルス。ワクチンによって致死率をほぼなくすことができる。」、ワクチン代については「犬の場合は3000円前後、年に1回打つ」などと説明した。もし狂犬病流行地域でかまれたら傷口は15分以内に直ちに徹底して石鹸と水で洗い、できるだけ早く医療機関でワクチンを接種する。藤野先生は「ヒト用の狂犬病のワクチンを在庫として持っている病院は町医者では無いと思うので、心配だったら大きな病院に問い合わせることが必要。」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!緊急警告!夏に気をつけたい身近に潜む危険生物衝撃映像SP
アメリカで撮影されたアライグマの狂暴性をとらえた映像を紹介。アライグマは狂犬病や日本脳炎など数多くの感染症を媒介する。野生動物には様々な感染症のリスクがあるため見つけても不用意に近づかない方が良い。雑食のアライグマはお菓子やファストフードも好物。ヒトの食べ残しが多いことが都心部でアライグマが増える理由の一つと考えられている。

2024年4月11日放送 19:00 - 19:54 日本テレビ
THE 突破ファイル名探偵コナンとコラボ!春のミステリーSP
町の大問題と戦う突破劇の再現VTR。町の畑には多数のくり抜かれたスイカが。それだけでなく、この町では1か月前からニワトリやコイが襲われる不審な事件も起きていた。 江戸川コナンが犯人はアライグマだと断言。町の職員らはアライグマの捕獲に乗り出した。アライグマは可愛い姿とは裏腹に人を襲うほど気性が荒く、マダニや回虫症などの病原菌を持ち、噛まれるなどすると100%の[…続きを読む]

2024年2月29日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本NEWS WEB チェック
今月、群馬・伊勢崎市で狂犬病の予防接種を受けていない犬に小学生らが噛まれたが、SNSにはさまざまな投稿が相次いだ。狂犬病予防法に基づき、犬の飼い主は住んでいる市町村に飼っている犬を登録して、狂犬病の予防接種を毎年受けさせることが義務づけられている。ただ、接種率は減少傾向にある。世界保健機関は狂犬病のまん延を防ぐためには、接種率を70%以上に保つこととしている[…続きを読む]

2024年2月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング朝刊 けさの注目見出し
年一回と定められている狂犬病の予防接種率がおよそ7割に低迷している。60年以上発生がないなどの油断があるようだ。(日本経済新聞)

2024年2月13日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
先週群馬・伊勢原市の公園で、小学生を含む計12人にかみついた四国犬。飼い主は法律で義務つけられている「狂犬病」の予防接種を受けさせていなかった。1950年には予防接種が義務化されたが、いまでは接種率が下降傾向に。厚労省によると3割の犬が未接種だという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.