TVでた蔵トップ>> キーワード

「狩野探幽」 のテレビ露出情報

皇居三の丸尚蔵館で「瑞祥のかたち」を開催中、皇居三の丸尚蔵館副館長・朝賀浩さんが案内。横山大観は富士山が題材の作品を数々残した日本画家で「日出処日本」は縦2.3m横4mで2000点近く富士山を描いた作品の中で最大級、74歳の時に紀元二千六百年奉祝美術展に出展しのち昭和天皇に献上した。伊藤若冲「旭日鳳凰図」を紹介。国宝「動植綵絵」で知られる若冲は京都で青物問屋を営んでいたが、40歳で家業を弟に譲り絵に専念、この作品はちょうどその頃の作品。未だ謎が多い若冲だがこの作品には彼の画家としてのこだわりとも読み取れる自身が書き付けた言葉「(鳳凰は)見ることはできないけれど意にかなったものなら描いてもいいだろう」「新しいものを生み出すには古典的な物の中から取り出す」と本格的な絵描きとして出発する宣言が書かれている。狩野常信「蓬莱図」を紹介。江戸幕府の御用絵師・狩野常信は第3代将軍・徳川家光と関係の深い叔父・狩野探幽に絵を学んだ。中国神話ではるか東の海上にある不老不死の仙人がいるとされる縁起の良い山・蓬莱山を描いたもので蓬莱山といえば亀に背負われているのが特徴。江崎栄造「宝船『長崎丸』」を紹介。作者・江崎栄造は長崎県のべっこう細工の老舗だった江崎家6代目の職人。べっこうとはウミガメの甲羅を用いた加工品で長崎県の伝統工芸品。大正5年に大正天皇が九州におでになり福岡県まで行くが、長崎県が天皇陛下に献上するということで納めたもので全て鼈甲作り。宝船は七福神や宝物が載っているイメージだが積んで運んでいるのは長崎県の代表的な物産が細かく作られている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月5日放送 12:00 - 14:00 フジテレビ
なりゆき街道旅(なりゆき街道旅)
上野で初詣&グルメ満喫旅、アメ横から特別公開の徳川家康ゆかりの神社上野東照宮の社殿をお参りする。1627年創建で徳川家康をまつる著名な東照宮で社殿は重要文化財になっている。岡部さんは2年かけた御朱印帳が今回で一杯になり、御朱印帳(紺)も購入した。社殿は幕末の上野戦争時、関東大震災、東京大空襲なども免れ現存している。金張りは30年に一度張り替え修繕費は総額8億[…続きを読む]

2025年1月4日放送 18:00 - 21:00 テレビ朝日
路線バスで寄り道の旅(じゅん散歩×新・暴れん坊将軍×徹子の部屋 マツケンサンバで新春SP)
2日目のスタートは上野。上野東照宮でゲストの松平健が合流した。今回は特別に金色殿の中に入れてもらうことができた。壁画は狩野探幽が描いたものだという。改修では金箔を11万枚使った。奥には徳川家康、吉宗、慶喜が祀られている。松平は吉宗と誕生日が1日違いだと話した。

2024年12月2日放送 18:30 - 20:55 TBS
チョコプラ&佐々木希が日本の4大ミステリーの真相に迫る★ミステリープラネット★東京に存在!?“結界”の謎に迫れ!
東京・最強の結界とされる上野東照宮。こちらには400年間立入禁止となっている場所があるという。立入禁止となっているのは上野東照宮の社殿の中、今回は特別に中を見せていただくことに。徳川家光により建立された社殿が最強の結界スポットとされる理由は、まず戊辰戦争の際に上野を戦場とした上野戦争の際に残ったこと、そして関東大震災でも難を逃れたこと、東京大空襲の際も焼けず[…続きを読む]

2024年10月9日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング依田司のお天気検定
群馬県渋川市・原美術館ARCから中継。お天気検定はリモコンdボタンで参加可能。原美術館ARCでは特別展示室に古美術もあり江戸時代に描かれた左手が虎で右手が龍の狩野探幽「龍虎図」など伝統と現代が融合するような展示が特徴ということ。問題「“日本列島”のアート作品は?」青:机 赤:ベンチ 緑:トランポリン。今月はポイントを貯めるとA~C賞に応募可能となる。

2024年5月1日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
世界の何だコレ!?ミステリー(世界の何だコレ!?ミステリー)
ジャパンベストレスキューシステム・奥間さんが山形市の築89年のお屋敷に眠る開かずの金庫に挑む。鍵開けのパターンは12万5000通り。金庫の持ち主は亡き曽祖父。山形の銀行の設立に携わる仕事をしていたという。お屋敷には狩野探幽や谷文晁の掛け軸などのコレクションが飾られているがお金の出所は一族も不明だと話す。全通りダイヤルを合わせても開かないためドリルで穴を開けて[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.