TVでた蔵トップ>> キーワード

「猛暑日」 のテレビ露出情報

熊本県天草市の人気レジャースポットの轟の滝で泳いだ人が体調不良に襲われる事態が相次いでいる。実際に体調不良になってしまった人を独自取材。先週火曜日に周辺で川遊びをしていた高校生7人全員が、その後下痢や嘔吐の症状で医療機関を受診。同様の症状を訴える人は増え続け、その数は少なくとも69人に上っている。体調不良者の続出を受け、県は4日前に遊泳禁止を呼びかける看板を設置。
熊本県天草市の轟の滝で泳いだ人が体調不良に襲われる事態が相次いでいる。今月9日から4日間にわたり轟の滝で川遊びをしていた高校生はその翌日、39℃の高熱と下痢の症状が4日続いた。体調不良に陥っていた人に共通していたのは川遊びをしていたという点。体調不良に陥った高校生は「最近雨が降っていないので水がぬるかったり少なかったりした」と話している。天草市本渡では先月22日〜今月18日までの期間降水量1.5mm、猛暑日26日(気象庁より)。2021年撮影の映像には3つの滝が流れているが、先週月曜日の映像には滝の数が1つ。熊本県の水質に詳しい熊本大学・川越保徳教授によると水量が減ったことで滝つぼの水が流れにくくなる→暑さで病原性の微生物が増えた可能性があるという。さらに水環境問題に詳しいグローバルウォータージャパン・吉村和就代表は、野生動物のふんなどに入っている病原菌が川に流れ込み滝にたまった可能性を指摘。山に囲まれている滝の周辺にはイノシシなどの野生動物が頻繁に出没するという。感染症の専門家、東邦大学感染制御学教授・小林寅テツ教授は「明らかな食中毒症状。経口的に病原体が体内に入る経口感染」と話す。熊本県は川の水が原因による感染症も疑われるため水に入らないよう呼び掛けている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月19日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
梅雨入りの平年日を伝えた。あすの予想最高気温は東京29℃、名古屋30℃など。コンピューターの予測では群馬・伊勢崎で35.4℃。全国の気象情報を伝えた。

2025年5月19日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(最新ニュース)
梅雨前線停滞関東はヒンヤリ、あすは真夏日続出、関東で猛暑日か?

2025年4月23日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
近年の梅雨入は、大雨の梅雨入りでその後降らない、その後また一気に降るという亜熱帯の雨の降り方になってきており梅雨の概念が変わってきているという。昨年は梅雨入りが遅かったが今年は早めになると予想され、北海道まで梅雨に入ると思われている。視聴者からの質問。梅雨の時期の梅雨寒の日は少なくなる。気圧の急降下で体調不良については、耳のマッサージをすると頭痛などが解消さ[…続きを読む]

2025年4月14日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
Q「1970年の大阪万博で猛暑日(35℃以上)は何日あった?」「A・10日以上」「B・10日未満」。

2025年3月27日放送 8:55 - 9:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
地球温暖化の影響で日本の平均気温は100年に1.4度の割合で上昇していて、追加の対策を取らなければ今世紀末にはさらに気温や海面水温が上がり、猛暑日や極端な大雨の頻度が増えるなどとする国の報告書が公表された。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.