TVでた蔵トップ>> キーワード

「猛暑日」 のテレビ露出情報

穏やかな高気圧に覆われた4日の日本列島。都内でも晴れ間が広がった。東京都心では最低気温が22.8℃と関東が梅雨明けした7月18日以降、最も涼しい朝に。ここに来て涼しくなった東京。実際、気温も2日から下がっていて、寒暖差は約12℃。気をつけたいのが“寒暖差疲労”と言われる体調不良で、気温の差が大きくなることで、体温を調節する自律神経が乱れ疲労がたまる。対策について、せたがや内科神経内科クリニック・久手堅司院長は「首や肩まわりがガチガチになっていたり冷えていたり血流が悪かったりするので、そこだけマッサージや体操をするだけでもだるさが取れて、寒暖差の不調が改善することが多い」と話す。また、体を冷やさないようにするためエアコンの温度調整に気をつけるほか、しっかり睡眠をとることなども大切だという。全国的に、5日からまた暑くなり、週末には猛暑日になるところも。体調管理にはまだまだ注意が必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月26日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
連日、危険な暑さが続く中、きょう、福島県内では40℃に迫る所があった。この暑さの影響で関東甲信では局地的に天候が急変した。あすも各地で体温超えの暑さとなりそうだ。

2025年7月25日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
全国各地で気温が上がり、京都府の福知山市では今年の国内最高気温となる39.4℃を観測した。北海道北見市でも最高気温が39.0℃となり、観測史上1位の暑さ。気象庁によると、最高気温が35℃以上の猛暑日となったのは午後7時の時点で296地点にのぼっていて、7月としては2010年以降で過去最多。あすも多くの地点で猛暑日となる見通しで、熱中症への厳重な警戒が必要。[…続きを読む]

2025年7月24日放送 21:50 - 23:00 TBS
櫻井・有吉THE夜会JNNフラッシュニュース
全国各地で気温が上がり、京都府の福知山市では今年の国内最高気温となる39.4℃を観測した。北海道北見市でも最高気温が39.0℃となり、観測史上1位の暑さ。気象庁によると、最高気温が35℃以上の猛暑日となったのは午後7時の時点で296地点にのぼっていて、7月としては2010年以降で過去最多。あすも多くの地点で猛暑日となる見通しで、熱中症への厳重な警戒が必要。[…続きを読む]

2025年7月19日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
山形市で37.5℃を記録するなど、3連休初日のきょうは各地で猛暑日となった。多くの子どもたちはきょうから夏休み。大分市ではサルたちのためにプールが設けられた。きょうは土用の丑の日、多くの客が鰻を食べに訪れた。長野県上田市の寺では熱いもぐさを頭にのせて夏バテ予防などを祈る「ほうろく灸」が行われた。東京・文京区のレジャー施設では暑さ対策として“雲海ミスト”を行い[…続きを読む]

2025年7月11日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
今日も猛暑日だった西日本。六甲山にある展望台・六甲枝垂れでは、例年、冬場につくった約20tほどの氷を氷室と呼ばれる部屋に貯蔵し、夏場に合わせてその扉を開放する「氷室開き」を行っている。しかし、今年は暖冬の影響で天然氷がうまくできず、代わりに近くのスキー場の雪を貯蔵していたがすべて解けてしまい、氷室の中身は空っぽとなっている。一方、東京都心は昨日より10℃以上[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.