TVでた蔵トップ>> キーワード

「猛暑日」 のテレビ露出情報

きのう、各地でゲリア雷雨となった。栃木・宇都宮付近では午後6時までの1時間で約110ミリの猛烈な雨が降り「記録的短時間大雨情報」が出された。宇都宮市内や奈良市では住宅街や道路が冠水した。一方、夏の高気圧に覆われた影響で西日本を中心に厳しい暑さとなった。最も暑かったのは島根・津和野町と山口市で最高気温37.4℃の猛暑日となった。きのう、全国で観測された30℃以上の真夏日は今年最多となる721地点。埼玉慈恵病院(埼玉・熊谷市)には90代男性と50代女性が熱中症で搬送された。東京都内でも男女82人が熱中症の疑いで救急搬送され、うち4人が重症。茨城・古河市の建設現場では水道でシャンプーする作業員の姿もあった。業種別熱中症による死者数(厚労省)によると、最も多いのは建設業。取材した建設現場には「ひんやりBOX」が設置されていた。ウィンドエアコンが設置され室内温度は20℃に保たれている。三和建設会社が開発した「しおゼリー」を紹介。三和建設・川口秀夫執行役員は「ずいぶん前から熱中症対策に取り組んできたが塩飴やタブレットでは浸透しない」とコメント。きょうにも東海から関東甲信にかけて梅雨明けする見通し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(お知らせ)
京都61、東京29、那覇0は今年の猛暑日の日数と紹介した。

2025年9月18日放送 16:48 - 18:30 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
きょう猛暑日続出も“あすは秋”。

2025年9月18日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
群馬・伊勢崎市から中継。関東は大気が不安定になっている。夕方にかけて警報級の大雨が降るおそれもある。伊勢崎はきょうを入れて45日猛暑日。伊勢崎では8月5日に41.8℃と観測史上最高気温を記録。

2025年9月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
気象庁は暑さを表す用語として最高気温がそれぞれ25℃以上の日は「夏日」、30℃以上の日は「真夏日」、35℃以上の日は「猛暑日」と定義しているが、40℃以上の日を指す言葉はない。今年の夏は群馬・伊勢崎市で先月5日に国内で観測史上最高となる41.8℃を観測したほか、全国30地点で40℃以上が相次いだことから、気象庁はきのう新たな名称の検討を始めたことを明らかにし[…続きを読む]

2025年9月17日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(気象情報)
テレビ朝日屋上の中継映像を背景に全国の天気予報を伝えた。今日関東で猛暑日が続出。気象庁は新たに40度以上の日にも名称を付ける方向で考えている。現在、土砂災害警戒情報が山形と新潟県に、大雨警報が秋田県に発表されている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.