TVでた蔵トップ>> キーワード

「玄奘三蔵」 のテレビ露出情報

薬師寺の大復興は令和の時代に大詰めを迎えた。奈良時代から唯一変わらぬに姿で建ち続けてきた国宝の東塔は2009年から14年をかけて解体修理が行われその屋根が解体され徹底的に調査された。屋根には1000年以上前の瓦が80枚残っていて、今回の大修理では貴重な歴史遺産として後世に残すために彩色はせずに傷んだ部分以外は現状のままとした。その東塔に去年500年ぶりに復元されたものが。それは釈迦八相像。東塔に4つ、西塔にも4つある。8つの場面が塔の心柱を囲う様に安置される。粘土で作られた釈迦八相像が塔の中にあったが破損して失われていた。その巨大な釈迦八相像を500年ぶり復活させたのは彫刻家の中村晋也。10年以上の歳月をかけ自らの想像力で場面をつくりあげた。東塔には釈迦の前半生の場面があり、西塔には後半生が描かれる。境内をさらに北へいくと平成になり新たに作られ建物の玄奘三蔵院伽藍は玄奘三蔵という西遊記の三蔵法師のモデルで法相宗の始祖。その建物の一角に壮大な作品が。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月8日放送 2:10 - 2:30 テレビ東京
誰でも考えたくなる「正解の無いクイズ」(オープニング)
好きな歴史上の人物についてトーク。呂布は三蔵法師、山添はドラマ「お金がない!」で東幹久さんが演じていた役とかじゃダメですか?と聞き返し、加納は忍者と答えた。

2024年7月20日放送 2:34 - 3:23 NHK総合
NHKスペシャル(空海の風景 後編 弘法大師への道)
空海が訪れた中国・長安。東西を結ぶシルクロードの起点として栄えた国際都市で、街には「西遊記」のモデルで知られる玄奘三蔵の銅像も。当時の人口は約100万。うち外国人は1万人ほどとされる。空海は西の門に近い繁華街に居住。
中国・西安にある青龍寺。空海が密教の秘伝を授かったとされる場所。かつて空海が中国から持ち帰った密教だが、今は中国で広められている。空海の師と[…続きを読む]

2024年2月10日放送 22:00 - 22:30 テレビ東京
新美の巨人たち新美の巨人たち
平成になり新たに作られ建物の玄奘三蔵院伽藍は玄奘三蔵という西遊記の三蔵法師のモデルで法相宗の始祖。その建物の一角に壮大な作品が。玄奘三蔵の苦難の旅が中国の西安からインドのナーランダまで13の場面で描かれる。日本画家の平山郁夫が20年をかけて完成させた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.