TVでた蔵トップ>> キーワード

「玉木代表」 のテレビ露出情報

今や、その動きが永田町の大勢を左右しつつある、国民民主党。「うらやましい」と語るのは同じく小さな野党ながらかつて存在感を放ったみんなの党を立ち上げた渡辺喜美氏。徹底した行革と脱官僚を掲げ、初挑戦の参院選で10議席を獲得。政権与党が過半数割れする中、連立入りは拒否する。政策課題アジェンダを掲げ是々非々のスタンスを強調。安倍政権に対しては特定秘密保護法の修正を要求するなど一定の政策実現にこぎつけた。しかし政策の実現には政権に取り込まれ埋没するというリスクも伴う。みんなの党も、政権に接近するか野党共闘を優先するか党内対立を招き解党の末路をたどった。みんなの党元代表・渡辺喜美さんは「党内の大半の人が選挙区では自民党、公明党と戦っていることを常に念頭においてやっていく、私の失敗の教訓から申し上げたい」とコメント。注目される玉木代表に野田代表は今日も秋波を送る。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
維新、国民民主が実現を目指す政策について見ていく。国民民主が目指しているのが103万円の壁の引き上げ。国民民主党は1995年以降の最低賃金をベースにして178万円まで引き上げるべきだと主張している。去年12月には自公と国民民主幹事長が178万円を目指して引き上げると合意したが、昨年末の税制改正大綱の中では物価上昇率をベースにして123万円ととどまっており反発[…続きを読む]

2025年2月15日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
立憲長妻氏、国民玉木氏生直撃。予算案に賛成の条件は?

2025年2月13日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(注目ニュース)
専門家の星浩氏は給料を上げる公約を掲げた国民民主側は支持者との約束もあり妥協できない状況となっていると紹介。少数与党は予算が成立しなければ政権が破綻するのに対し、与党の危機感は低いように見られると指摘。

2025年2月12日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
国民民主党の党大会が昨日行われた。参加者は抽選になるなど過去最大規模となった。そんな党の人気に水を差す形になっているのが、玉木雄一郎氏の女性問題。年収103万円の壁引き上げや、ガソリンの暫定税率廃止など、看板政策の国会審議が山場を迎える中、玉木氏の役職停止はあと3週間続く。党大会では、「手取りを増やす」を最重要課題に掲げる2025年度の活動方針を採択。3党幹[…続きを読む]

2025年2月11日放送 21:00 - 21:30 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
「年収103万円の壁」の見直しなどに取り組む国民民主党は、きょう党大会を開き、手取りを増やす政策を引き続き最重要課題に位置づける新年度の活動方針を決定した。東京都内で開かれた党大会には、党所属の国会議員や地方議員など、400人余が出席した。国民民主党・古川代表代行は「手取りを増やす経済政策の実現をはじめ、政策実現のためには、党がもっと大きくなること、もっと仲[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.