TVでた蔵トップ>> キーワード

「玉木雄一郎代表」 のテレビ露出情報

年収の壁について。石破総理が28日行う所信表明演説で、103万円の壁の引き上げを明言することが分かった。地方自治体からは税収が減るとして懸念の声が上がっているが、これにどう答えるのだろうか。27日講演を行った国民民主党の玉木雄一郎代表。玉木代表が流行語大賞と自賛した年収103万円の壁。石破総理が出席した地方創生の会議でも。103万円の壁の引き上げは、所得税や住民税が課されない非課税枠の引き上げを意味する。税金がかからない枠が増えることで、納税者は手取りのアップが期待できる一方、地方は税収の減収につながることから、全国の知事から懸念の声が相次いでいる。おととい、鳥取県の平井伸治知事は「財源について国がちゃんと考えろと言いたい」と述べた。子育て予算の半分がすっ飛んでしまうと語気を強めた平井知事。鳥取県の試算では、国民民主党の主張のとおりに年収の壁を103万円から178万円に引き上げて、ガソリンの減税も行った場合、合わせて94億円の減収になるという。県民はどう考えているのだろうか。石破総理は28日の臨時国会で103万円の壁の引き上げを表明し、地方の減収についても「今後検討を進める」などと訴える見通し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月5日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
高市総理は代表質問で年内にも衆議院の解散・総選挙に踏み切る可能性を問われ「解散について考える余裕はない」と述べた。一方、コメの適正価格について問われ「具体的な価格水準に言及するのは適切ではない」とした上で「引き続きコメの安定供給に必要な取り組みを推進する」と述べた。

2025年11月5日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
国会ではきょうも高市総理大臣の所信表明演説に対する代表質問が行われた。国民民主・玉木代表は「年内にも衆議院の解散を考えているのか」と問い、高市総理は「議員定数の削減は身を切る改革として重要な課題ではあると認識している。合意書の内容を踏まえて取り組む決意です。いまとにかく急ぐべきは物価高対策と申し上げて参りました。今は解散について考えている余裕がない」と答えた[…続きを読む]

2025年11月5日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
きょうの国会で野党が追求したのは裏金問題に関係する議員の要職への起用。高市総理は国会運営に混乱をきたしていると陳謝する一方、再起の機会を与えていただき育ててほしいと続投への理解を求めた。午後の参院本会議では国民民主・玉木代表が経済政策などについて質した。また、かつての連立パートナー公明党・斉藤代表は政治とカネの問題に早く決着をつけるべきだとした。

2025年11月5日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
高市首相は今急ぐべきは経済対策として早期の解散は考える余裕がないと述べた。玉木代表が年収の壁の引き上げを取り上げ基礎控除をインフレだけでなく最低賃金の上昇に連動させる必要があると指摘したのに対し、高市総理は年末までの税制改正のプロセスで基礎控除を物価に連動した形でさらに引き上げる税制措置の具体化を図るとの考えを示した。公明党・斉藤代表はいつまで経っても終わら[…続きを読む]

2025年11月5日放送 13:00 - 16:48 NHK総合
国会中継代表質問〜衆議院本会議〜
衆議院代表質問を中継。休憩前は立憲・吉田議員らが物価高対策などについて質問を行った。この後は公明党・斉藤議員らが質問を行う。斉藤氏は冒頭、「初の女性総理であり、新時代を開かれた事に敬意を表する。1999年以来、連立政権を担ってきた自民党とは様々な政策実現などを果たすことができた。この間の協力に感謝する。今後は是々非々の立場で建設的な議論をしていきたい。ただし[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.