TVでた蔵トップ>> キーワード

「玉木雄一郎代表」 のテレビ露出情報

ニュース関心度ランキング。2位「過去最高に迫る185円へ」。今日から再びガソリン補助金が縮小される。西綾瀬サービスステーションではレギュラーガソリンを1リットル175円だったがきょうから180円に値上げ。185円程度となる見通し。過去最高に迫る水準。政府による補助金が5円縮小されることできょうから185円程度へ。灯油や重油の値段も上がるため、影響は車を乗る人以外にも。N’sトマトファーム浦和・井上さんは「施設栽培はハウスの中を暖房で暖めて本来のトマトの時期じゃない時期に出荷、栽培する」。ビニールハウスの室温を8℃に保つために重油を使ってあたためている。12〜3月で約50万円の燃料費がかかっている。すでに値上げに踏み切ったお店も。小林ランドリー工場・小林史明代表は「5〜10%値上げさせてもらった」。配送サービスも行っているためガソリン代も重くのしかかる。ガソリン1l当たりの小売価格。ガソリン税は53.8円かかっている。このうちおよそ25円分はオイルショックなどの対策として暫定といいながらそのまま50年上乗せされ続けている。先月、自民党、公明党、国民民主党が上乗せ分の25.1円分を廃止することで合意。「暫定税率」いつ廃止に?野村総合研究所・エグゼクティブエコノミスト・木内登英氏によると「法律を変えるには時間がかかる。再来年とか最短でそのくらい。税率分が下がる。160円くらいまで下がる」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月6日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
昨日、参議院本会議で立憲民主党の水岡俊一議員が裏金議員の起用について高市総理に質問した。自由民主党の佐藤啓官房副長官が国民の審判を受けていないと指摘した。高市総理は陳謝し、続投に理解を求めた。

2025年11月6日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
国会論戦2日目、質問に立った国民民主党・玉木代表。質問は物価高のテーマから始まった。高市首相は、物価高への対応として1人2万~4万円の所得税減税、ガソリン税の暫定税率廃止までの間の補助を年内から進めていくという。最も多く質問したテーマは、外交・安全保障に関するもの。想定していた40問を超えて、30分間で57問の質問をした玉木代表。年内解散の可能性について踏み[…続きを読む]

2025年11月6日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
国会では高市総理大臣の所信表明演説に対する2日目の代表質問が行われた。国民民主党の玉木代表は、「年内の衆議院解散を考えているのか」と質問。高市首相は「今急ぐべきは物価高対策と申し上げてまいりました。今は解散について考えている余裕がございません」と述べた。

2025年11月6日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
高市首相の所信表明演説に対する代表質問2日目のきのう、国民民主党・玉木代表が衆議院解散について迫った。これに対し、高市首相は“約束した政策を実行することが重要” などと述べたうえで、「今は解散について考えている余裕がない」と答えた。一方、連立解消で野党に転じた公明党・斉藤代表は「政治とカネの問題に一刻も早く決着をつけるべきだ。高市首相が先頭に立って問題の全容[…続きを読む]

2025年11月6日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心度ランキング
昨日も衆議院で行われた与野党の論戦。国民民主党の玉木代表が衆議院の解散について切り込んだ。高市総理は「今は解散について考えている余裕がない」などと述べた。一番の盛り上がりを見せたのが、かつてのパートナーで今は野党となった公明党の斉藤代表が登壇したとき。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.