TVでた蔵トップ>> キーワード

「玉木雄一郎代表」 のテレビ露出情報

東京都議会議員選挙がきょう告示された。127議席をめぐって争われる都議選の焦点の1つは小池百合子都知事を支えてきた自民党・都民ファーストの会・公明党の知事与党が過半数を維持するか。各党の党首らが意気込みを語った。各党の公約では物価高対策や賃上げ政策を重視する姿勢がみられる。自民党は都民所得倍増計画を掲げ、中小企業の支援や子育て世帯を対象とした家賃の支援などを訴えている。都民ファーストの会は子育て支援策の拡充や手頃な価格の住宅の供給を進めるとしている。公明党は現役世帯の所得増を目指すとして中小企業や就職氷河期世代への支援を訴えている。共産党は賃上げを行う中小企業への支援や子育て世帯などへの家賃補助などを訴えている。立憲民主党は中小企業や就職氷河期世代などへの支援を掲げている。国民民主党は都民の手取りを増やすとして子育て世帯を対象とした家賃補助などを訴えている。再生の道は都議会の主な機能は執行部の監視だとしていて党としての政策は掲げていない。投票は今月22日で即日開票が行われる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
きのうの衆院予算委員会で野党が追及したのは日米関税協議についてだ。先月22日に合意したトランプ関税で日米の政府が合意文書を作成していないのは問題があると立憲民主党の野田佳彦代表は石破総理に迫った。国民民主党の玉木代表は石破総理の進退について迫った。相互関税については7日から税率が15%に引き下げられるが自動車関連の27.5%の関税は引き下げ時期が不明確。

2025年8月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
昨日の衆議院予算委員会について、田崎さんは「石破さんと野田さんが話して石破さんが約束をしても、自民党内で了承を得られるかわからない。石破さんの求心力はもうないので」、岩田さんは「野党を全部まとめるのも大変なので、自民・立憲が一緒にやっていこうという流れもできてくるのかもしれない」、水谷さんは「政治に改革が起こりそうという期待感が持てます」などと話した。

2025年8月5日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
与党大敗後初となる予算員会が行われ、野党の立憲民主党・野田代表や国民民主党・玉木代表らが石破総理の続投について追求するなどした。これに対し石破総理は先頃合意した日米関税協議について日本が今後不利益を被ることの無いよう合意を取り付けた政権として注視していく責任があるとし、早期に辞任について改めて否定した。一方参院選で物価高対策として自民党が給付金で対処すること[…続きを読む]

2025年8月5日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
約2か月ぶりに予算委員会に臨んだ石破茂総理。対する野党の2人のトップは総理の続投についてコメント。立憲民主党・野田代表は「私は石破政権に対して国民がノーという意思表示をしたと思う」、国民民主党・玉木代表は「続投するならどういう理由をもってするのか、国会において、国民に対して説明いただきたい」と述べ、石破首相は「日米合意は私どもの政権においてずっとアメリカと交[…続きを読む]

2025年8月5日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのう衆議院予算委員会で野党の代表らが質問に立ち、アメリカとの関税合意などをめぐって参院選で与党敗北後初の国会論戦となった。国民民主党の玉木代表はいつまでやるのかと質問、石破首相は関税合意で事業者が不利益を受けないかということまできちんとみていかねばならない、いつまでかは今断定できないと述べ国難突破を理由に改めて続投に意欲を強調した。立憲民主党・野田代表はト[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.