TVでた蔵トップ>> キーワード

「玉木雄一郎代表」 のテレビ露出情報

参院選の公示が今日行われる。昨日は公示前最後の党首討論が行われた。中でも党首が質問したい相手を指名する直接対決が白熱した。国民民主党・玉木代表は石破総理に対して成長戦略について問い、「現役世代が石破総理の話を聞いて『この国は大丈夫だ』と思えないことが問題だ」などと述べ、自民党との違いを強調した。「行き過ぎた外国人受け入れに反対」を公約に掲げる参政党・神谷代表は石破総理や立憲・野田代表を追求。その上で「政権交代を目指す」と宣言し、立憲との連携には否定的な姿勢を示した。公明・斉藤代表は消費減税に転じた立憲民主党を「理念がぶれている」などと批判した。維新・吉村代表は企業・団体献金禁止に対する立憲民主党の覚悟を問いただした。れいわ・山本代表は「自民党がコメ問題を放置してきた」などと追求した。共産党・田村委員長は石破総理に対し防衛費の増額を批判した。日本保守党・百田代表は「特に重要なのは減税。また行き過ぎた移民問題を抑制し、行き過ぎた再エネにもストップをかけたい」などと話した。社民党・福島党首は「食料品の消費税をゼロにする」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月2日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
自民党の新総裁が決まった後に行われる総理大臣指名選挙での対応をめぐり、立憲民主党・日本維新の会・国民民主党の国対委員長がおととい、会談した。会談を呼びかけた立憲民主党は、野田代表への投票を要請するなど、具体的な対応は求めなかった。維新と国民民主は、与党への連立入りも含め自民党とどう対峙するかを優先して検討していて、野党で連携する見通しはたっていないという。一[…続きを読む]

2025年10月2日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
決選投票の構図について解説。一番可能性が高いのが小泉氏と高市氏による決選投票。林尚行は「決選投票では小泉氏が極めて有利。」、田崎史郎は「旧岸田派の人達は穏健保守。高市さんは党内的には強行保守だとみられており、去年の秋の総裁選で岸田さんが高市さんに投票するなと司令を出したのは自民党は穏健保守という信念によるものだった。」、岩田夏弥は「高市さんの陣営としては党員[…続きを読む]

2025年7月27日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
おととい総理官邸前に集まったのは「石破辞めるな」と記されたプラカードを掲げる人たち。主催者発表では約1200人が参加。与野党の垣根を超えた異例のデモ。一方自民党内では石破総理の続投表明に不満の声が広がっている。茂木敏充元幹事長もきのう公開した自身のYouTube番組で総理の退陣を求めた。自民党青年局は森山幹事長へ執行部の退陣を求める申し入れ書を提出。野党は内[…続きを読む]

2025年7月27日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今週知っておきたいNEWS 5
水曜日、日米両政府の間で合意された相互関税15%。一方でアメリカ側の交渉役のベッセント財務長官はFOXニュースのインタビューで、日本が合意内容を守っているか精査するとした上で、日本の対応にトランプ大統領が不満であれば日本製品への関税は25%に戻ると示唆した。日本側の交渉役の赤沢経済再生相は協議の中でアメリカ側がそうした発信をしたと認識していないと説明。おとと[…続きを読む]

2025年7月27日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニング1週間NEWSまとめ
選挙戦最終日、東京・港区の芝公園には2万人の聴衆が集まった。今回の参院選で台風の目となった参政党。日本人ファーストをスローガンに掲げ既成政党とは一線を画した選挙戦を展開。愛知選挙区では公明党の現職を破る大金星。最終的には14議席を獲得する躍進を遂げた。すでに次の国政選挙も見据えている。国民民主党は改選前の4議席から17議席を獲得。国民民主党・玉木代表は「いま[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.