TVでた蔵トップ>> キーワード

「玉木雄一郎代表」 のテレビ露出情報

総裁選後の与野党発言について見ていく。これまでの高市氏は自公連立が基本中の基本としながらも「政策で納得出来たら連立という形がつくれるとうれしい」と発言をしている。基本中の基本である公明党・斉藤代表と高市氏は会談を行い斉藤代表からは「政治とカネの問題」「任期中の靖国神社参拝」「日本維新の会との連立の拡大」などの懸念が伝えられたという。一方で国民・玉木雄一郎代表は「政策協議等の申し入れがあれば我々も誠実に向き合いたい」、維新の吉村洋文代表は「正式に打診があれば協議するのは当然」だと前向きな姿勢を表明している。立憲・野田佳彦代表は「連立はないと思う それだけ立ち位置が違う」、参政・神谷宗幣代表は「参政党が自民党といま連立を組むことはない」と述べている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月21日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
高市内閣の発足後、初めてとなる高市総理と野党4党の党首による党首討論が、26日に行われることが正式に決まった、。立憲民主党・野田代表、国民民主党・玉木代表など4人が党首討論を行う。

2025年11月20日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
来年度の税制改正の論点となっている、いわゆる「年収の壁」をめぐり、自民党は、所得税の基礎控除の額を物価に連動させる形で引き上げる方法を検討している。ただ、国民民主党は、最低賃金の上昇率にあわせて178万円にするよう求めていて、明日から両党で調整を進めることにしている。

2025年9月25日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
維新、国民は連立条件を釣り上げた。野党は連立拡大を視野に総裁選候補者に注文をつけている。日本維新の会・藤田氏は社会保険料引き下げ、副首都構想。国民民主党・玉木氏は所得税の非課税枠を178万円に、ガソリン税の旧暫定税率廃止(日本経済新聞)。

2025年9月23日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
自民党の総裁選挙2日目のきょう、共同記者会見や討論会が行われ自民党の現状を反映したテーマも取り上げられた。5人の候補がそろって臨んだ午前の記者会見では物価高対策などに加え少数与党として野党との連携の在り方が議論となった。フジテレビに出演した国民民主党の玉木代表は「政策ごとの判断がベースになる」と言及。一方午後の自民党の討論会では青年局から若者や子育て世代への[…続きを読む]

2025年9月23日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(自民党総裁選 5候補討論会)
政策ごとの連携、または一気に連立を拡大するか。日本維新の会・藤田共同代表が次の首班指名選挙で野党で一本化するのは難しいと発言。国民民主・玉木代表はガソリンの値下げ、年収の壁の103万円の178万円への更なる引き上げ、3党で合意した2点が誠実に履行されるかどうか見定めたいと話している。元経済安保担当大臣・小林鷹之は「連立で行くのか連携で行くのかといえば、両方並[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.