TVでた蔵トップ>> キーワード

「玉音放送」 のテレビ露出情報

「香淳皇后実録」は宮内庁が元側近の日記や公文書を収集して、香淳皇后の生涯をまとめたもので、今日午前9時半に宮内庁HPで公開された。2008年から約17年かけて編集が行われ、総ページ数は3822ページに及ぶ。公務の記録のほか、結婚や出産などについても記されている。宮内庁によると、関東大震災時の様子や戦時中の詳しい動静が新たに明らかになったという。1945年8月15日には、昭和天皇の玉音放送を静かに聞いた様子など、当時の動静が記されている。「香淳皇后実録」にはけがをした軍人らに義肢や包帯などを提供したことや、1944年には疎開児童らにビスケットを贈られたことなど、戦時中の詳細についても記されている。香淳皇后は戦後も名誉総裁を務めた日本赤十字社の行事などで戦争への思いを重ねて述べられていた。実録は宮内庁HPか見ることができる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月9日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
きょう公開された香淳皇后実録。宮内庁が17年かけて完成させた。香淳皇后は今の天皇陛下の祖母で昭和天皇の后。先の大戦をはじめ、激動の時代を歩み、2000年に97歳で逝去。実録では皇室と戦争の接点が浮かび上がってくる。香淳皇后は傷ついた軍人に義眼や義肢を贈られていた。また、学童疎開が実施された際には全国の子どもたちにビスケット約41万枚を贈られたという記述も。現[…続きを読む]

2025年10月9日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
天皇陛下の祖母にあたる香淳皇后の生涯を記録した3800pにわたる香淳皇后実録が公開された。香淳皇后実録は昭和天皇の后香淳皇后の97年の生涯をまとめた記録で戦時中には負傷兵らに義眼や義足などを贈り80年前の終戦の日にはラジオで終戦を告げる玉音放送を最後まで聴いたことなどが記載されている。日本赤十字社の初代名誉総裁をはじめ戦後の皇后としての活動に加え上皇さまなど[…続きを読む]

2025年8月16日放送 18:56 - 21:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!池上彰の戦後80年SP 日本の第二次世界大戦
戦後80年を迎えた。第二次世界大戦について解説する。いわゆる「太平洋戦争」は世界大戦の一部に過ぎない。日本・ドイツ・イタリアなどの「枢軸国」とアメリカ・イギリス・フランスなどの「連合国」が、世界中を舞台に激戦となり、犠牲者は5000万人以上、日本だけでも約310万人にのぼった。枢軸国とは伊・ムッソリーニ首相がローマとベルリンを結ぶ線が欧州の回転軸になると述べ[…続きを読む]

2025年8月14日放送 22:00 - 23:56 TBS
戦後80年特別番組 なぜ君は戦争に?(“終戦後”なぜ特攻に?)
最後の特攻隊を写した写真の中に大木正夫さんの姿があった。大木さんとともに出撃した川野和一さんは敵が見つからずに引き返し、燃料切れで不時着して生還した。川野さんらは玉音放送を聞いていないといい、放送から4時間後に沖縄への特攻を命じられたという。大木さんは特攻に行かなくても良いとなったというが、自分たちだけ生き残るのは承知できないとなって特攻へ向かったという。大[…続きを読む]

2024年11月14日放送 23:50 - 0:35 NHK総合
映像の世紀バタフライエフェクト(オープニング)
1945年8月15日。日本国民は玉音放送によって戦争に負けたことを知った。戦争に生き残った人による戦後ゼロ年はこの日から始まったという。今回はそんな戦後ゼロ年について特集する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.