TVでた蔵トップ>> キーワード

「王子(東京)」 のテレビ露出情報

路上で一人芝居という商売を行う路上役者の亮佑さん。時々警察官に呼び止められてしまうこともあるという。路上役者を始めたのは8年前で1日3時間ほど街頭に立ち、それ以外はアルバイトを行って生計を立てている。また、集金箱には元々2000円が入っており、路上ライブをしていた歌手の方からのアドバイスだという。この日は夜10時を過ぎて店じまい。後は奥さんが待つ家に帰るだけと思いきやショッピングモールで書き物を始めた亮佑さん。書いていたのは脚本で奥さんが寝るまで行うという。奥さんが一人の時間が欲しいと言っていたことからこのように過ごしているという。
家に着いてもなるべく音を立たせず、スマホの明かりで移動しみそ汁を温め直し夕食を食べた。亮佑さんは中高一貫の進学校に進学し20歳で芸能事務所にスカウトされすぐにNHKのドラマに抜擢されるなどしたがそれ以降テレビの仕事はなくなる。芝居の楽しさから舞台に活路を見出し「劇団ノーティボーイズ」に所属し定期的に出演している。路上役者について舞台にお客さんを呼びたいという事が大きく、目の前でパフォーマンスをするのが一番心を動かしやすいのは間違いないと思った話す。当初は投げ銭箱を設置していなかったが楽しませてもらったからと小銭をもらったのがキッカケとなったという。
この日、高校の野球部で青春を過ごした友人の一人が結婚しその3次会に参加。そこでは結婚について亮佑さんは収入面などについて達していないが奥さんが気にしないと言ってくれた事を話し、仲間達からはそこが大きいと話す一方で結婚したら何かを諦めてややりきったと思えるところまでやらないと辞められないのかと聞かれた。そこでスタッフは亮佑さんの奥さまに話を聞いた。ケーキ店でアルバイトをする華恵さんは夫に好きなことをやってもらうため数年前からカフェの営業を目指して修行を続けている。一方ですれ違いの生活について疲れているため相手をしてられない状態であると話し、そのため今の生活はマジで助かっていると話した。2人は居酒屋でのアルバイトで出会い、互いに夢に妥協しない生き方に惹かれ交際を始め、収入面などに不安視していた亮佑さんにそんなことは気にしないと華恵さんから結婚を切り出した。一方で子どもは欲しいという気持ちを述べた。
実家に帰省した華恵さん、両親はお店をやりながら子どもを作ったりして面倒を見るのは大変じゃないかと言ったら店で見ながら育てるんだと話していて泣きついてきたことはないや亮佑さんの夢に理解などを示していた。一方亮佑さんは現在の客引きスタイルに限界を感じていた。2024年2月、亮佑さんは劇団ノーティボーイズを辞めて独り立ちを考えていて、主宰の中島さんと話をする。さらに劇団を続けられない理由として2023年12月に行ったひとり芝居「絶唱」で興行的には成功したが、手応えを感じられずその理由として自分で脚本を書かなかった事で、今後自分の作品で勝負していきたいと考えていた。話を聞いた中島さんだったが腑に落ちていなかった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月20日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
住宅地の民泊問題についてトーク展開。岸さんは「本来の周辺の合意形成はもうちょっと規制上重視したほうが良かったけど、それが入ってない」と話し、杉村さんは「僕の友人でも民泊やってる人いるんですけど、民泊施設を作る時に徹底的に住民近隣のトラブルが起きそうか徹底的に調べるんですって。ちょっとでも問題なりそうなところには絶対民泊はやらない。なんでっていうか、お客さんが[…続きを読む]

2025年3月31日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!駅近グルメお花見SP
東京さくらトラムで桜並木を眺めていく。桜とともにトラムを撮影できる高戸橋や、桜並木を眺めながら歩ける遊歩道のある荒川二丁目、そして、渋沢栄一が晩年を過ごした王子・王子駅前停留場周辺をめぐっていく。

2025年3月29日放送 11:30 - 12:15 テレビ東京
モヤモヤさまぁ〜ず2最優秀ドイヒー素人が決定!伝統の第11回モヤさまアワード
王子周辺で出会った町工場を営む中村輝雄さんはザ・江戸っ子なキャラクターで、工場ではどこを開いても水平になる水平開きノートを開発した。また是非が「ぜし」に聞こえてしまうなどそのキャラクターで印象に残った。

2025年3月28日放送 18:50 - 21:54 テレビ朝日
ザワつく!金曜日&ザワつく!金曜出張所(ザワつく!金曜出張所 良純と世界遺産の会)
石原良純が東京上空をヘリコプターでフライト。東京ディズニーランド、スカイツリー、隅田川、皇居、東京タワー、明治神宮、飛鳥山公園などが一望できた。
日光東照宮へ向けヘリコプターで日光街道を北上。越谷レイクタウン、さいたまスーパーアリーナ、筑波山、新型特急スペーシア X、利根川などが一望できた。

2025年3月16日放送 14:00 - 14:55 フジテレビ
ザ・ノンフィクションわれら旅芸人の大家族 僕とわたしの生きる道 後編
2024年12月20日特別公演本番当日を迎えた。観客は大衆演劇のファンだけではない。そして本番が始まり無事に終えた。自らの役者人生を歩んだ愛羅さんは1年を振り返りとにかく守りに入らずなんでも挑戦してみようかななど話した。そして楽屋には新たな命として暁人さんの次女となる歌音ちゃんの姿があった。そして暁人さんは大衆演劇を変えるにはトップを取らないと説得力がないと[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.