TVでた蔵トップ>> キーワード

「王毅外相」 のテレビ露出情報

きょう午前、中国を訪問している自民党・森山裕幹事長、公明党・西田実仁幹事長らが中国共産党との日中与党交流協議会に参加。政権発足から3カ月、石破茂総理は9日から東南アジアの2カ国を訪問、“石破外交”が本格的にスタート。10日にマレーシア・アンワル首相と、11日にはインドネシア・プラボウォ大統領と首脳会談。両国との会談では海洋進出を強める中国を念頭に連携強化で一致。これまで南シナ海では南沙諸島などでの中国とフィリピンの衝突が大きく報じられてきた。マレーシアとインドネシアでも中国との間で問題が発生。マレーシアが石油ガス田の開発を進めるルコニア礁の周辺には去年10月、中国海警の船などが度々進入。またインドネシアではナトゥナ諸島周辺で中国の漁船団が違法操業を繰り返し漁業権を巡る緊張が高まっている。今回の東南アジア訪問で「対中国」の動きが進む一方で、日本と中国の間では関係改善の動きもでてきている。日中関係を巡っては去年11月、石破総理が中国・習近平国家主席と首脳会談。先月25日には岩屋外相が訪中し李強首相、王毅外相と会談。日中間の交流が活発化している。米国・トランプ次期大統領の就任を来週に控え世界情勢の先行きが不透明な中、石破政権はどのような立ち位置を目指しているのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月15日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.きょうコレ
ロシア・ラブロフ外相が中国・習近平国家主席と会談。新華社通信によると「両国の発展と安全保障上の利益を守る」と述べ、中・露の連携を改めて確認。ラブロフ外相は王毅外相とも会談。朝鮮半島情勢について意見交換。

2025年7月12日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
中国が2001年から停止している日本産牛肉の輸入再開に必要な検疫に関する協力などを定めた協定は、中国側の手続きが完了し昨日発効した。これについて岩屋外相は、中国側の輸入再開時期は現時点で明言できないとしつつ「これは24年ぶりの再開に向けた重要な節目と受け止めている。これから具体的な手続きについての協議をしっかり進めていきたい」と述べ、日本から早期に輸出できる[…続きを読む]

2025年7月12日放送 5:50 - 6:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
アメリカのルビオ国務長官と中国の王毅外相が11日にマレーシアで会談し、会談後ルビオ国務長官は米中首脳会談が行われる可能性は高いとの見方を示した。

2025年7月12日放送 5:45 - 5:55 日本テレビ
ニュースサタデー(ニュース)
第2次トランプ政権発足後、初めてとなる米中の外相会談は11日、ASEAN会議に合わせてマレーシアで実施。会談後、ルビオ国務長官は「非常に建設的で前向きな会談だった」と振り返った。またトランプ大統領と習近平国家主席による首脳会談について、日程は決まっていないものの実現する可能性が高いとの見方を示した。アメリカ国務省によると、両者は相違点を管理しつつ協力可能な分[…続きを読む]

2025年7月12日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
アメリカのルビオ国務長官は中国の王毅外相と就任以来、初めて対面で会談。米中首脳会談が実現する可能性が高いと話している。ルビオ国務長官は、訪問先のマレーシアで中国の王毅外相と会談。2人が対面で会談するのは第二次トランプ政権の発足後、初めてで、ルビオ長官は終了後、「非常に建設的だった」と評価した。ルビオ国務長官は「トランプ大統領も、中国側も望んでいます。習主席も[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.