TVでた蔵トップ>> キーワード

「珠洲市(石川)」 のテレビ露出情報

天皇皇后両陛下が豪雨災害に見舞われた石川県能登地方を現在訪問中。午前11時すぎ、能登空港に到着した天皇皇后両陛下。元日の地震に続き、9月の豪雨災害で甚大な被害を受けた石川県輪島市をお見舞いのため訪問。石川県の馳知事から被災状況について説明を受け、その後輪島市役所へ向かうとのこと。被災地訪問は3度目。浸水被害エリアの視察する他、避難所をお見舞いの予定。天皇皇后両陛下にとって、今年は能登に寄り添った1年だった。
ことしの元日、能登半島を襲った最大震度7の大地震。石川県では今月10日時点で死者469人、行方不明者2人。住宅被害約9万6000棟に上っている。宮内庁は元日の深夜、両陛下が今回の地震による被害の状況に心を痛めており、新年一般参賀の中止を発表。ことし2月陛下は誕生日にあたっての会見で、能登半島地震の被災地へ思いを寄せた。ことし3月地震発生後初のご訪問。大規模な火災があった輪島朝市では、被害状況の説明を受けた後深く頭を下げた。その後避難所を訪問され、珠洲市へ。4m以上の津波が襲った飯田港を訪れ、津波被害の大きかった地区がある二つの方向に向けて頭を下げ黙とうをささげた。
両陛下2度目の被災地ご訪問は、ことし4月。震度6強を記録した穴水町を視察した。半数近い店舗が全半壊した商店街では、営業している美容院に近づき声かけをしたとのこと。街の消防団員や医療従事者へねぎらいの言葉をかけた。この時両陛下が声をかけた穴水町で診療を行う丸岡医師は、両陛下に避難所での医療活動について説明した際、皇后さまからかけられた言葉が今でも心に残っているとのこと。両陛下は穴水町を出発する前には土砂崩れで16人の命が奪われた地区に向かって深く頭を下げたとのこと。ことし9月、能登半島を豪雨が襲った。皇后さまは誕生日に際しての文書の中で能登について綴った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月17日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(ニュース)
天皇皇后両陛下は今日、石川県輪島市内で川が氾濫した地域などを視察するほか、避難所を訪れて被災者を見舞われる。また県知事などから被災状況の説明を受け人命救助などに力を尽くした人をねぎらわれる。宮内庁によると両陛下は元日の地震に続き9月の大雨で再び被害を受けた方が多くいることに心を痛めておられるという。両陛下は今年3月と4月にも輪島市や珠洲市を訪問し地震の被災者[…続きを読む]

2024年12月16日放送 13:00 - 16:20 NHK総合
国会中継参議院 予算委員会質疑
公費解体とは損壊した家屋等の解体・撤去について、災害復興に当たって、災害廃棄物処理事業の一環として、市町村が家屋等の所有者に代わって解体・撤去を行うこと。山本太郎は能登半島の復旧・復興に公費解体は重要かを聞いた。石破茂は県のプランに従い、現在は計画を上回る進捗状況。重要な場合は多々あると話した。解体事業者は県内が約3割、県外が約73割となっている。石川・珠洲[…続きを読む]

2024年12月16日放送 8:15 - 8:55 NHK総合
あさイチ(特集)
善家さん夫妻は自宅の修理にかかる費用に困っているといい、見積もりで40~80万円ほどかかってしまうと話している。屋根の修理代の80万円の修理は厳しいといい、公的支援に必要な罹災証明書は一部損壊と判定された。しかし、一部損壊の家庭は被災者生活再建支援を受け取ることはできないという。一部半壊としか評価されなかったものの、床が傾いてしまっていることで座布団を工夫し[…続きを読む]

2024年12月15日放送 22:24 - 22:30 テレビ東京
クリックニッポン(クリックニッポン)
番組レギュラー陣のJOY、皆藤愛子がスタジオに登場した。2人の後ろには大きなディスプレイがあり、そこに映像を映し出せるようになっている。今回のテーマは、「被災した市町村を支援 緊急災害対策派遣隊」。このテーマについて、2人が解説する。最初に2人が、「TEC−FORCE」とは、国土交通省の「緊急災害対策派遣隊」の事だと説明した。その後、ディスプレイに国土交通省[…続きを読む]

2024年12月15日放送 14:00 - 14:55 フジテレビ
ザ・ノンフィクションボクと父ちゃんの記憶2024 二十歳の夢と父のギター
2024年4月、2階の棚を整理していると佳秀さんの手帳などが出てきた。スケジュールと共にその日の出来事を書いていた。映像ディレクターだった佳秀さんは円子さんが生まれた頃には違う仕事を探していた記録が残っていた。移動販売していた団子屋に弟子入りをしたりしていたという。大介さんは珠洲市へボランティアへと行った。現地では水が足りない状態で寺の奥にあった使われていな[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.