TVでた蔵トップ>> キーワード

「琵琶湖」 のテレビ露出情報

今回は三重県の御在所山。御在所とは神のおわす場所という意味があり、漢詩人・伊藤冠峰も御在所について詠んでいる。旅のお供は元バドミントン選手の小椋久美子。全長5キロ、2時間40分の行程。
登山口から急登が始まる。登山道を形作るのは花こう岩で御在所山のほとんどがこれでできている。道中、頭上にロープウェイがみえた。
歩きはじめて40分。負ばれ岩という奇岩が現れた。片方の岩がもうひとつの岩をおんぶしているように見えることから名付けられた。さらにその先には地蔵にいた地蔵岩があった。花こう岩はおよそ8千万年前に地球の奥深くででき、300万年前に隆起。さらに風化や浸食で不思議な奇岩を生み出した。
出発から1時間20分。ルート1の難所が訪れた。キレットと呼ばれる急な岩場。岩場の道は険しさを増していく。山は少しずつ色づき始めていた。
出発から2時間。ようやく険しい岩場の道も終わった。神のおわす場所と言われる場所へ。皇學館大学の千種さんによると、倭姫命は天照大神を祀る場所を探していた。旅の途中、御在所山の麓に立ち寄り、御神体である八咫鏡を山頂に祀ったとされる。山頂からは鈴鹿山脈の山並みなどが望めた。
下山のあとは、四日市名物のトンテキで乾杯。吉田類は「岩を登っている時に最後に見た岩が特別だった。別の惑星に降り立ったと思うぐらい」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月28日放送 18:30 - 19:00 日本テレビ
満天☆青空レストラン(オープニング)
今回の食材は鮎。例年6~10月頃まで鮎釣りが解禁されるが中でも今の時期は産卵に向けて栄養を蓄えた落ち鮎が絶品。江戸時代に生まれた伝統的な釣り方・友釣りは上級者向けの釣りと言われてきた。相模川では誰でも手軽に鮎釣りが楽しめるよう4年前に鮎のルアー釣りを解禁。

2024年9月27日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
日本百名山の1つに数えられる伊吹山。標高1377メートル、位置は琵琶湖の北東、滋賀県と岐阜県の県境に位置する山。麓の伊吹地区ではこの夏、土砂災害が3回も繰り返し発生し、7軒の住宅に土砂が流れ込むなど大きな被害が出た。伊吹山の土砂災害を調査してきた東京農工大学・石川芳治名誉教授が原因として指摘したのは「“シカ”が食べたために植生(植物)がなくなって、そこで(土[…続きを読む]

2024年9月23日放送 18:25 - 20:00 テレビ東京
YOUは何しに日本へ?阿吽の呼吸で息ピッタンコSP
アメリカから来た男性にインタビュー。タンデム自転車で3人で旅をするという。取材交渉し密着決定。
リーダーのジェニアさん、ブライアンさん、カイルさんのチームタンデム。ブレーキや切り替えは前の人が操作する。ブライアンさんは別の友人を会うため一旦離脱。また途中で少年に話しかけられた。
チームダンデムと米原駅で無事再会。早速タンデム自転車を組み立て、75km先の[…続きを読む]

2024年9月18日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
奇跡体験!アンビリバボー超巨大SP
今井アンジェリカは琵琶湖でジェットに乗っていた時にエンジンが停止し、発煙筒をつけたが熱くて投げてしまったが捜索に来てくれた人が見つけてくれたと話した。

2024年9月16日放送 23:35 - 23:40 NHK総合
光る君へ×おじゃる丸コラボ(光る君へ×おじゃる丸コラボ)
光る君へ×おじゃる丸コラボ滋賀編。滋賀県和邇漁港にやって来たおじゃる丸。そこには倉沢宏希アナウンサーとおおつ光ルくんが待っていた。平安時代から続くエリ漁を見学する。エリ漁とは棒に網を張って壁を作り物にあたると沖を目指す魚の習性を利用して袋状の網に誘い込む漁法。網には氷魚がかかった。氷魚は冬にだけとれるアユの稚魚のことで身体が氷のように透き通っているため氷魚と[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.