- 出演者
- 渕岡友美 檜山靖洋 井上二郎 今井翔馬 神子田章博 赤木野々花 是永千恵
オープニング映像と挨拶。
今月12日に告示された自民党総裁選挙には高市経済安全保障担当大臣、小林鷹之氏、林官房長官、小泉進次郎氏、上川外務大臣、加藤元官房長官、河野デジタル大臣、石破元幹事長、茂木幹事長の今の仕組みで過去最多となる9人が立候補し、混戦のまま投開票日を迎える異例の展開となっている。1回目の投票は国会議員1人1票の国会議員票368票と党員票368票の合わせて736票を巡って争われ、いずれの候補者も過半数を獲得できず、上位2人による決選投票にもつれ込むことが確実な情勢。決選投票は国会議員票368票と、各都道府県連に1票ずつ割りふられた47票の合わせて415票で争われ、国会議員票の比重が高まる。このため各陣営はきのう、候補者自身が麻生副総裁や二階元幹事長ら有力議員と相次いで面会したり、ほかの陣営の議員に電話で支持を求めたりして働きかけを強めた。きょうも投票の直前まで最後の追い込みをかけることにしている。一方、旧派閥単位での会合が相次ぐなど議員どうしの情報交換も活発になっている。新政権で影響力を発揮したいとして、決選投票の際、旧派閥単位でまとまった行動を取ることを模索する動きがあるが、“有力者が旧派閥に声をかけても、影響は限定的だ”という指摘もあり、議員の投票行動が焦点。
総裁選挙は高市氏、小泉氏、石破氏の3人のうちいずれか2人が決選投票に残る見方だが組み合わせは予断を許さず各陣営組み合わせパターンを想定して他陣営などが誰を支持するか見極めようとしている。kゅう派閥単位でまとまった行動をとろうとする動きもあるが所属議員が複数に分かれていて結束は見通せない。これほど直前でも誰が勝つか分からない総裁選は初と言われている。流れは午後1時から党本部で始まり、すぐさま国会議員による投票が行われる。2時半頃には、昨日までに締め切られた全国の党員・党友による党員票の結果と合わせて発表される見込みで1回目の投票では誰も過半数に届かない情勢で、今回初めて決戦に進んだ上位2人が演説する機会が設けられ、演説後に改めて国会議員による投票が行われる。設けられ、演説後に改めて国会議員による投票が行われる。夕方までには決選投票の結果が発表され、新しい総裁が選出される見通しとなっている。
- キーワード
- 自由民主党総裁選挙
低気圧や湿った空気の影響で、明日にかけて関東・静岡県・伊豆諸島では非常に激しい雨が降って大雨となる恐れがある。低い土地の浸水や土砂災害などに警戒が必要。大気が不安定な状態はあすにかけて続き、局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降る恐れがある。明日朝までの24時間雨量はいずれも多いところで、静岡・伊豆で250mm、東京・伊豆諸島で200mm、関東地方南部で150mm、関東地方北部で100mmと予想。その後も雨は降り続き、明後日朝までの24時間雨量は、静岡・伊豆と東京・伊豆諸島で150mm、関東地方南部で120mmと予想。台風16号から変わった熱帯低気圧周辺の湿った空気も流れ込むため、雨雲が発達しやすい状況が続く。
全国の天気予報を伝えた。
- キーワード
- 渋谷(東京)
兵庫県議会に不信任を議決され、対応が焦点となっていた斎藤知事はきのう2時間余りにわたって記者会見し、県議会は解散せず今月30日付で失職し、出直し選挙に臨む意向を表明した。選挙管理委員会によると、知事選挙は今のところ11月10日か17日の投開票が想定されているということで、今月30日に会合を開いて決定する方針。知事選挙に向けては、これまでに医師の大澤芳清氏が共産党の推薦を受けて無所属で立候補する意向を表明している。また、県議会の各党も動き出していて、自民党は独自候補を擁立したい考えで公明党とも調整する方針。維新の会は独自候補の擁立も含めて検討を進めている。立憲民主党は同じ会派の県議会議員とともに対応を協議したいとしている。
日本百名山の1つに数えられる伊吹山。標高1377メートル、位置は琵琶湖の北東、滋賀県と岐阜県の県境に位置する山。麓の伊吹地区ではこの夏、土砂災害が3回も繰り返し発生し、7軒の住宅に土砂が流れ込むなど大きな被害が出た。伊吹山の土砂災害を調査してきた東京農工大学・石川芳治名誉教授が原因として指摘したのは「“シカ”が食べたために植生(植物)がなくなって、そこで(土壌)浸食が起こった。もとをただせば“シカの食害”による影響ということになる」。伊吹山のシカは、かつては冬の寒さによって一定数が死んでいた。しかし、地元の滋賀・米原市によると温暖化で冬を越しやすくなったほか、近年、ハンターが減少し、周辺の山から流入してきたことなどからその数は増えている。市によると、現在は適正とされる数の10倍以上、1平方キロ当たり60頭のシカが生息しているとみられ、大量の草を食べている。20年前の写真と比較すると、シカが草を食べ尽くし地面がむき出しになっていることが分かる。通常、草が生えている山は根っこなどによって土の中に空洞があるので雨が降っても水を吸収する。しかしシカが増えて草がなくなった伊吹山では土の中の空洞がなくなって保水力が失われ、雨水で斜面の土も削れてしまう。その土砂が勾配の緩やかな中腹にたまる。伊吹山での3回目の土石流は、この中腹にたまった土砂が雨水とともにあふれて、さらに下の斜面の石なども巻き込みながら麓の家を襲ったという。3合目付近、上流から流れ出た土砂が堆積したという場所は勾配が緩く、大量の土砂や石がたまっているのが分かった。土石流はこうした土砂や雨水があふれて、一気に谷川を下ったことで起こったという。
滋賀・伊吹山の麓、伊吹地区で繰り返し発生する土砂災害の理由について。温暖化があって、シカが急増して山の草を食べ尽くして、そうすると土砂崩れを引き起こす。温暖化のほかにも新型コロナウイルスの感染拡大によって人出が減ったことがシカの食害に拍車をかけたとみられている。専門家や市によると、コロナの感染拡大によって一時期、伊吹山を訪れる観光客や登山客は減少した。ちょうどそのころ伊吹山では土壌の浸食が進んでいることが確認されていて、人間が遠ざかったことによりシカの行動範囲が広がった結果ではないかと考えられている。シカが土砂災害を引き起こすような事例というのは伊吹山以外でも起きてるのかについて。住宅に土砂が流れ込むような大規模な災害を起こしたのは伊吹山のシカが全国で初めてとみられている。ただ、シカによる食害は全国各地で問題になっている。環境省によると、全国のニホンジカの個体数はこの30年で約9倍に増えていると推定されている。その結果、福井県の轆轤山では斜面の草が食べられ、土がむき出しになっているという事例も報告されている。効果的な対策については、滋賀県は谷川に土砂が流入するのを防ぐための緊急対策として石を詰めた袋を設置し、石で土砂をせき止めるような形。下流ではこちら流れ出た土砂を受け止めるための砂防えん堤と呼ばれる構造物にたまった土砂を取り除くといった対策も施した。また、より根本的な対策として植物をネットで覆いシカから守る方法や、センサーでシカを感知して捕獲するわなも設置している。このほかすでに土がむき出しになってしまった斜面に草を植えるといった対策も進めている。伊吹山のような状態になってしまうと元に戻すには莫大な費用と時間がかかるため、行政の積極的で迅速な対応は不可欠と感じたという。
宅配便についてトーク。井上は、置き配を利用して、1回で受け取るようにしているなどと話した。赤木は、1回で受け取るとポイントが貯まるお得なサービスが増えるかもしれないなどと話した。国が始めるポイント付与の実証事業では、置き配などを利用して受け取ると、ネット通販事業者からポイントが付与される。来月以降、国が配達1件につき最大5円、最長2か月補助する事業が始まる。LINEヤフーでは、11月から1回の配送で10円相当のポイントを付与する予定だ。2030年度には輸送力が34%不足するとされている。その要因のひとつが再配達。10個に1個が再配達になっているという。
- キーワード
- LINEヤフー
都内にあるマンションに設置された宅配ボックスは、仕切りがなく、棚の幅を変更することもできる。その分、多くの荷物を置くことができる。QRコードをかざすと、荷物の場所が表示され受け取ることができる。QRコードをかざさずに取り出すと、警告音が鳴る。八王子市では、1万世帯を対象に、鍵付きの置き配バッグを無料で配布した。宅配業者に鍵を締めてもらうことで、盗難防止になり、盗まれても会員登録をしておけば、最大5000円まで補償するサービスもついている。
物流問題への対策として、オートロックのマンションでも置き配ができるように、あらかじめマンションの管理組合の同意を得て、配達員がデジタル化した鍵を使ってオートロックを解除する仕組みや、冷蔵・冷凍に対応した宅配ボックスの導入なども進んでいるという。立教大学の首藤教授は、輸送が逼迫すれば、再配達を無料で行う余裕がなくなる可能性もある、できるだけ1回で受け取り、ドライバーの負担を減らす行動変容が求められているなどとした。ポイント還元事業では、置き配などのほか、コンビニ受け取りなども対象になる。
- キーワード
- 立教大学
世界の観光業者らが参加する大規模イベント「ツーリズムEXPOジャパン」が東京・江東区の東京ビッグサイトで始まった。日本政府観光局などが主催し、世界80の国と地域の観光関連の企業や団体が参加している。台湾のブースでは、温泉地をめぐるツアーなどの旅行商品を動画やパンフレットで紹介していた。円安などを背景に、日本から海外に旅行する人はコロナ禍からの回復が遅れているが、近場のアジアは比較的人気が高いという。
日産とルノーは去年2月、両者の資本関係を対等な立場に見直すことで合意した。ルノーは日産の発行済み株式の約28%分をフランスの信託会社へ移した。この株式について日産はきのう、発行済みの5%分を798億円で買い取ると発表した。取得した株式は来月3日にすべて償却するとしている。日産が信託会社に移された株式を買い取るのは今回が3回目で、残る株式についても両者の合意で日産が事実上優先的に買い取ることができる。ただ買取りには多額の資金が必要となり、厳しい経営状況の中で残る株式の取り扱いが焦点になる。
トヨタ自動車がIOC(国際オリンピック委員会)と結んでいた最高クラスのスポンサー契約を更新せず、年内で終了することを明らかにした。またIPC(国際パラリンピック委員会)との契約も更新しない。豊田会長は自社メディアで「政治色も強くなり、こういう形で良いのかと疑問に思っていたのが契約通りにやめる理由」としている。
米国大統領選挙前に政治問題化している日本製鉄による米国の大手鉄鋼メーカー・USスチール買収計画。国家安全上の観点から買収の是非を判断する米国政府の決定が選挙後に先送りされるとの見方も出ている。日本製鉄社長は「延長になったからといって楽観できない」との認識を示した。買収に反対する労働組合に対し協議に応じるよう求めていくとしている。
政府の情報収集衛星を搭載した「H2Aロケット49号機」は26日、鹿児島・種子島宇宙センターから打ち上げられ、衛星を予定の軌道に投入し、打ち上げは成功した。情報収集衛星は事実上の偵察衛星で、北朝鮮のミサイル発射施設の動向や災害時の被害把握などに活用される。今回搭載されたのは、夜間などでも電波を使って撮影できる「レーダー衛星」で、すでに運用している衛星の後継機となる。
東京・渋谷からの中継を交えて全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 渋谷(東京)
パリーグ2位の日本ハムは楽天に勝って3位以内が確定し、6年ぶりとなるクライマックスシリーズ進出を決めた。楽天1−2日本ハム(北海道・北広島・エスコン)。
広島は4連敗。オリックスは連敗を3で止めた。4位の広島が敗れたため、試合がなかった2位阪神のクライマックスシリーズ進出が決まった。パ・リーグのクライマックスシリーズ進出最後の一枠を狙う3位ロッテと4位楽天が共に敗れ、ゲーム差は1のまま。