TVでた蔵トップ>> キーワード

「環境省」 のテレビ露出情報

一部の物質の有害性が指摘されている有機フッ素化合物「PFAS」が各地の水道水から検出され大きな問題となっている。環境省は今、「PFAS」について水道法上の「水質基準」に引き上げるかどうか検討を本格化させることにしている。その場合、自治体などの水道事業社に水質検査や一定の数値を超えた場合に改善が義務づけられる。「PFAS」は1万種類以上あると言われている。水や油をはじく効果があり熱にも強いことからフライパンや包装紙、消火剤、半導体、防水服など様々な製品に幅広く使われてきた。人への有害性が指摘されているものがあり、現在「PFOA」「PFOS」「PFHxS」については国際的に製造、使用が禁止されている。去年、WHO(世界保健機関)は「PFAS」のうち「PFOA」「PFOS」の発がん性評価を引き上げた。
PFASは水道水からだけでなく、地域によっては畑の土壌や野菜、果物などからも検出されている。さらに今、別のものからも検出され汚染を広げている可能性が見えてきた。京都大学・医学研究科・原田浩二准教授は20年以上、環境中のPFASについて研究を続けてきた。“PFASが含まれていないか調べてほしい”と、原田さんのもとには全国の市民から水や土、野菜などが届いている。そもそもPFASは、化学工場などで製造、使用されたほか、在日アメリカ軍基地や空港などで使用される泡消火剤にも含まれていた。環境中に残り続ける性質があり、河川や地下水に流れ出て検出。さらに浄水場で除去しきれずに水道水に混入する事態が相次いでいる。今、原田さんが新たに調査しているものがある。国が製造を推進している肥料。下水を処理する過程で発生する汚泥を加工して作られる汚泥肥料。全国1100か所で作られているが、ここにPFASが含まれている可能性があるという。今回、NHKは原田さんと協力して地域ごとに偏りがないよう、全国26か所から集めた肥料を独自に調査した。その結果、国内ではまだ基準値がない一方、米国の一部の州が設定した目安を超えていたのが3か所あった。今回、最も高い濃度が検出された肥料を作る施設の担当者が、匿名を条件に取材に応じた。近くに工場などもなく、なぜPFASが検出されるのか分からず困惑しているという。原田さんは“広く売られている汚泥肥料からPFASが検出されている以上、基準の設置などルール作りをするべきだ”と指摘する。
汚泥肥料に含まれるPFASについて、農林水産省も全国86か所を調査している。その調査でも、同じようにPFASが検出されている。最も高い肥料で1キログラム当たり25万ナノグラムだった。農水省はこの状況について、“最も高い濃度を示した汚泥肥料を長期間利用して生産された農作物を生涯にわたって毎日食べ続けても、健康への悪影響がないと推定される”としている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月19日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
北海道・鈴木知事と北海道猟友会の堀江会長は環境省を訪れ、市街地での猟銃によるクマ捕獲を条件付きで可能とする法改正の早期実現を要望。鈴木知事は小林環境副大臣に対し、2018年、クマ捕獲のため市街地で発砲したハンターが猟銃免許を取り消された過去の判決をあげ「ハンターから懸念の声が上がっている」と訴える。鈴木直道知事は「早期に審議をしていただきたい」などと述べた。[…続きを読む]

2024年11月19日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチツイQ楽ワザ
補助金・給付金は世の中にいろいろある。くらしに関する公的支援としては、条件は様々あるが、ビルトイン食洗機や宅配ボックス、防犯カメラなどがある。高知県では害虫駆除も公的支援がある。番組アンケートで最も興味があるとの回答が多かったのが住まいに関するお金だった。VTR出演した佐藤さん宅では省エネに関わるリフォームをすると全部で473万円かかるというが、うち[…続きを読む]

2024年11月19日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
北海道・鈴木直道知事、北海道猟友会会長は市街地での猟銃によるクマ捕獲を条件付きで可能とする法改正の早期実現を環境省に要望。2018年、クマ捕獲のため市街地で発砲したハンターが猟銃免許を取り消された過去の判決を上げ、「ハンターから懸念の声が上がっている」と訴えた。

2024年11月18日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(大分局 昼のニュース)
災害の際に発生する住宅のがれきや家財道具といった廃棄物を受け入れるための仮置場を設置する訓練が大分市で行われた。環境省九州地方環境事務所が開いた訓練には九州、沖縄各地の自治体の職員など約60人が参加。大分市内で水害が発生、仮置場が設けられたという想定で行われ、廃棄物を置くスペースや受付、運営エリアの配置を考えた。東日本大震災以降大規模な災害が起きた際に出るが[…続きを読む]

2024年11月17日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
明日をまもるナビ(明日をまもるナビ)
魚の分布域の変化を紹介。生息域の北限が移っている魚や、漁獲量が大幅に減った魚も。昨年から今年にかけて水温上昇が顕著で、日本近海の温暖化は世界の海の2倍以上で進行している。生態系への影響は深刻だ。海の温暖化によりサンゴ礁が危機に瀕している。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.