TVでた蔵トップ>> キーワード

「田名部参院幹事長」 のテレビ露出情報

石破総理大臣の所信表明演説に対する代表質問が参議院で行われたが答弁書を読む場面が多く見られた。野党は「衆議院解散」などについて代表質問を行った。衆議院選挙で国民の審判を仰ぐ石破政権。裏金議員の公認問題が大詰めを迎えている。非公認の方針は下村博文議員、西村康稔議員、高木毅議員、萩生田光一議員、平沢勝栄議員、三ツ林裕巳議員。石破首相は裏金議員について比例代表との重複立候補を認めず、代わりに女性候補者を増やすよう指示。公認問題について自民党はあす最終判断する方針。立憲民主党・田名部参議院幹事長が「与党内野党と言われながら権力に厳しい姿勢を貫いてきた総理に期待した国民もいたと思う。手のひらを返す早さにびっくり」と質問、石破首相が「国民の納得と共感を得て全ての人に安心と安全を実感していただけるよう誠心誠意取り組む」と答弁。国民民主党・榛葉幹事長「変節、手のひら返し、前言撤回のあなたに国民はがっかりしている」、維新の会参院会長・浅田均「自民党派閥のパーティー収入をめぐる裏金問題で国民の政治に対する不信と怒りは頂点に達している」、公明党・西田実仁幹事長「旧文通費の使途の透明化や公開、未使用分の返納の義務付けについては期限を決めて議論し、来年の通常国会までに改正すべき」などと話している。
旧石破派による不記載問題もくすぶっている。共産党・田村委員長が「まずはっきりさせるべきは総理自身の裏金疑惑」、石破首相が「収支報告書の記載の一部に誤りがあることが判明したことから訂正を行ったが政治資金パーティーの収入総額について訂正はなく、他に訂正すべき事項についても把握していない」と答弁。れいわ新選組・山本代表「30年の不況、そこにコロナと物価高、国民三重苦という状態にもかかわらず前政権は消費税減税は検討すらしないと言った」などと話した。あす衆議院解散、あなたにとっての争点について町で聞くと「物価高」などについての声が挙がった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月10日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
高額療養費の引き上げの異例の見送りの背景には何があったのか。当初、石破総理は周囲に対し「高額療養費の引き上げは凍結も考えざるを得ない」と話していた。与党内からは予算案の衆院通貨を見込めず、凍結を促す声が強まったが、一方で厚生労働省と財務省が方針転換に抵抗した。2月27日に石破総理と福岡資麿厚労大臣と、加藤勝信財務大臣の3人で面会し、今年8月の第1段階だけを実[…続きを読む]

2025年3月6日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
参議院予算委員会では高額療養費制度について議論がかわされ、全がん連・轟浩美理事は引き上げを見送るよう求めた。理事は政府が8月に負担の上限額を引き上げることで、治療中断に追い込まれ、命を落とす患者が生まれてしまうと懸念を示していて、石破総理は「日程は調整したい」と応じている。

2025年3月5日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
来年度予算案をめぐる与野党の論戦が参議院で始まり、野党は高額療養費制度での患者負担への引き上げを凍結するよう石破首相に迫った。高額療養費の自己負担額の引上げを巡って石破首相は制度を守っていかなければ命を守ることはできない。政治の責任としてこの制度が続いていくことを考えなければならないと強調した。一方、立憲民主党は全国がん患者団体連合会理事を招いた。患者団体が[…続きを読む]

2025年3月5日放送 22:04 - 23:20 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
高額療養費の引き上げを巡り、石破総理ががん患者の団体と面会すると明言した。石破総理は先週、患者の自己負担額の段階的な引き上げについて一部見直しを表明している。今年8月の第1段階の引き上げは予定通り実施する一方、その後については一旦凍結するという内容。しかし、今年8月の引き上げの方針は変わらなかった。長年自民党を支援してきた東京都医師会は今日、緊急声明を発表し[…続きを読む]

2025年3月5日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
少数与党のもと修正され、衆議院を通過した新年度予算案。審議の舞台は参議院に移った。高額療養費制度の負担上限額の引き上げなどを巡って、論戦が繰り広げられた。参議院予算委員会。政府が高額療養費制度の負担上限額を、ことし8月から引き上げるとしていることについて、立憲民主党・田名部参院幹事長は「治療を諦めざるをえないような実態がある。いったん凍結、立ち止まる時ではな[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.