TVでた蔵トップ>> キーワード

「田崎史郎」 のテレビ露出情報

自民党総裁選について高田圭太が解説。候補は高市氏、小林氏、茂木氏、林氏、小泉氏の5人。今のところ正式な出馬会見を行ったのは茂木氏のみ。表明の順番は早く表明することでアピールは出来るが、攻撃勢力から批判材料を探されてネガティブキャンペーンを貼られる恐れがある。前回の党員票は高市氏が1位で、石破総理が獲得した票がどこに行くかが焦点となる。田崎史郎は「様々な人脈や議員同士の貸し借りがあるので彼らが動けば何十人か動く」と指摘。菅氏は小泉に付き、岸田氏は林か小泉に付く。石破氏は石破内閣の閣僚から選ぶ。麻生氏はまだ分からない状態。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月28日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
世論調査で石破総理が辞任すべきかどうかについて46%が思うと答えた。両院議員懇談会は議決権がないが両院議員総会は議決権がある。笹川博義衆院議員は実際の署名提出は懇親会の内容を見極めたあとにする方針。石破総理は進退に言及するかどうかについて政治ジャーナリストは「進退については話さないだろう」と話した。

2025年6月3日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
2000円の備蓄米の販売が加速し、コメの平均価格が値下がりした話題等について加谷珪一による解説。スーパーでの5キロ当たりのコメの価格は4260円となった。銘柄米もブレンド米も安くなっている。鈴木宣弘は「一部の業者が安く売り始めた事でその影響が出た可能性がある。」等と解説した。加谷珪一は「一部の事業者は下がると予想した可能性がある。見通しに基づいて動いたのだと[…続きを読む]

2025年5月28日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS カイトウ
年金制度改革法案の修正について解説。老後に受け取ることが出来る基礎年金は約30年後、3割減ることが予想されている。そこで、高齢年金の積立金の一部を充てて基礎年金の底上げをしようと考えた。しかし、厚生年金が一時的に減ることや、流用という批判を受け、政府はこの案を提出した法案に盛りこまなかった。しか立憲民主党が就職氷河期世代が多く、深刻な将来不安があると主張し、[…続きを読む]

2025年5月22日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
きのう小泉進次郎農水相が農林水産大臣の就任会見に臨み、備蓄米の入札一時中止と随意契約での売り渡しを発表した。また、石破首相はコメ5キロを3000円台にする目標を掲げ、達成できなかった場合に責任を取るか国民民主党・玉木雄一郎代表が追及。石破首相は責任を取る考えを示した。3月に落札されたコメが消費の現場に届いたのはわずか10%ほどにとどまる。小泉農水相は、可能な[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.