TVでた蔵トップ>> キーワード

「田川市(福岡)」 のテレビ露出情報

福岡県田川市は盆踊りの定番曲「炭坑節」発祥の地で明治中期に栄えた日本有数の炭鉱町。第14回TAGAWAコールマイン・フェスティバル炭坑節まつりの会場を訪れ、屋台で好きなものを買う代わりに家を見せてもらう企画を実施。出会ったのはステージで炭坑節を披露していた月咲SEED(サクシード)の皆さん。ちほさん(30歳)の自宅を見せてもらうことになった。食べたのはカレー(500円)。ちほさんの愛車エクリプスクロス(三菱・約300万円)に月咲SEEDのメンバーと一緒に乗って出発。ちほさんの担当はサブボーカルとダンサー。ちほさんの実家は真言宗天樹院大日寺。兄・光巌さん(46歳)が跡を継いでいる。紫燈大護摩供養祭の様子を紹介。炎で悪気を焼き世界の平和や個人の祈願をするという。ちほさんはバツイチ。メンバーと別れ、長女・衣舞さん(7)と帰宅。自宅は縦27m・横55mの豪邸だった。正面は閂で閉める大きな門のため、横の勝手口から入った。庭も広く、敷地面積は450坪ある。玄関には「慈恵庵」と書いてあった。母の名前だという。この家は日本セメントの持ち物だったものを母が購入。ラグドール(猫)を飼っていた。ちほさんの職業は日本舞踊の師範。泉流で名前は泉千代春。部屋には着物がたくさんあった。帰宅した母・慈恵さん(71)にも話を聞いた。兄が継ぐはずだったが、他界したので慈恵さんが跡を継いだ。仕事が忙しく家にいなかったので、ちほさんは寂しい思いをしていたが、お坊さんはカッコ良いと語った。台所も大きかった。家は築100年の12LDKだった。父・敏明さんは83歳。ちほさんは52歳の時の子どもで慈恵さんとは12歳差。敏明さんの趣味は競馬。勝つために部屋は招き猫など縁起物がたくさんあった。女性僧侶がいると聞いた敏明さんが見に来て出会った。3万円分のお札で飛行機を折ってお賽銭箱に入れて帰ったのがカッコよく感じたという。お金が早く帰ってくるように飛行機にしたらしい。慈恵さんはあれに騙されたと振り返った。慈恵さんもバツイチ。ちほさんの兄・3人は前夫の子ども。ちほさんだけが敏明さんとの間に生まれた子ども。慈恵さんは前を向いて教えると押し付けになる。後ろ姿でこの子達に悟ってほしい。子どもがおかしい時は親もおかしいと語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月10日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
依頼人は、福岡県田川市の長尾さん。お宝は、十数年前に、友人の長本さんから10万円で購入した古信楽の壺「蹲」。長本さんは、父親が骨董屋を営んでいた友人から貰ったという。日本六古窯のひとつ・信楽焼は、13世紀末に生まれ、壺や甕などの日用雑器が作られた。最大の特徴は、変化に富んだ肌合い。桃山時代になり、侘茶が流行すると、茶会で盛んに用いられるようになった。檜垣文が[…続きを読む]

2024年6月14日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース列島ニュースアップ
1961年に出版された本「かえらぬ鶴」。広島に投下された原爆で被爆し、戦後後遺症による白血病で亡くなった女性の日記が収められている。福岡県田川市に住む木村眞美さん。母親の被爆の記憶をたどるため、4月に広島を訪れた。広島に原爆が投下された1945年8月6日。12歳だった母・奈々子さんは、爆心地から約1.2kmの場所にあった国民学校で被爆したとみられている。戦後[…続きを読む]

2024年6月9日放送 8:00 - 8:25 NHK総合
小さな旅(小さな旅)
福岡県の田川市は昭和30年代まで炭鉱町として栄えた。今も残る高さ45mの煙突は炭鉱のシンボルだった。駅前には商店街があるがシャッターが閉まっている店も多く、人口は半分ほどになった。そんな商店街で竹に紙を巻きつける人たちが。公民館で祭りの準備をしているのだという。その中の1人、田川で育ったという江頭さんは川渡り神幸祭の準備だと教えてくれた。450年前から続き、[…続きを読む]

2024年2月20日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
長崎ランタンフェスティバルが行われていた長崎市では強風の影響でランタンが川に落ちるなどしていた。昨日は前線の影響で大気が不安定となり、各地で荒れた天気となった。東京では雨が降ったり止んだりし、気温は下がらす日中の最高気温は16.5℃であった。今日の都心の最高気温は22℃と予想される。山形県蔵王は先月一面樹氷による銀世界が広がっていたが、昨日は雪が解け一面緑色[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.