TVでた蔵トップ>> キーワード

「田村委員長」 のテレビ露出情報

石破総理大臣が衆議院を解散したことについて、各党の反応を紹介。立憲民主党・野田代表は「早く解散したいという理由がよくわかりました。裏金隠し解散。全部臭いものに蓋をすると、とっとと早くやってみそぎにしちゃうと、これほど露骨な裏金隠しはない」、日本維新の会・馬場代表は「掟破りといいますか、きつい言い方をすると常識外れ。なぜいま自民党が政治とおカネの問題で国民からお叱りを受けているのか、ご理解していないのではないか」、公明党・石井代表は「政治不信を払拭できる、徹底できる、政治改革を進められる政党・政治家は誰かということが問われると思いますし、衆議院選挙なので政権選択の選挙になります」、共産党・田村委員長は「論戦を回避した党利党略解散としか言いようがない。裏金にふたをしてみそぎの選挙に早くしてあげるというだけの解散になってしまうのではないか」、国民民主党・玉木代表は「国民に判断材料を提供した上で解散するというのは、石破総理自身がおっしゃっていたこと。この約束を守れずして他の何とかを守ると言っても全て空虚に響きます」、れいわ新選組・山本代表は「一言で言ったら狂ってます。解散なんてしちゃいけない。ここで解散するっていったい誰のためだと言ったら、自民党が議席を減らさないためですよね」、社民党・福島党首は「とんずら解散、裏金隠し解散。とにかくぼろを出さないうちに解散をしてみそぎを行おうという、邪悪な心に満ちた解散ではないでしょうか」、参政党・神谷代表は「大義ないご都合解散だと受け止めています。今日(9日)の党首討論では政策活動費を選挙に使うとおっしゃっていたので、国民は怒るだろうなと」と述べた。政府は衆議院選挙を今月15日公示、27日投開票の日程で行うことを決定し、各党は事実上の選挙戦に入った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月5日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWS
トランプ大統領が今月2日に発動した、全ての国に相互関税に対して、石破総理は就任後初の与野党党首会談を行った。相互関税に関する日本の方針は関税措置による構内産業への影響を十分に精査し必要な支援に万全を期すとし、新経済政策の編成のため今後野党の対応など協力を求める方針。対応内容はなるべく早いうちに全閣僚による関係閣僚会議の立ち上げ方針をきめる。経済産業省は米国関[…続きを読む]

2025年4月4日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
きょうの東京株式市場、日経平均株価は一時1400円以上急落。きのうに続く下落。日本だけではない。株価はアジアでも軒並み下落。ヨーロッパでも軒並み下落。世界同時株安の様相。震源はワシントン。アメリカ・トランプ大統領による相互関税。トランプ大統領は「関税をゼロにしたいならアメリカで製品を作ればいい」と述べた。株価はアメリカでも急落。ニューヨーク株式市場でダウ平均[…続きを読む]

2025年4月3日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
トランプ関税に対する石破流取引の現状に不満が止まらない。立憲民主党・野田佳彦代表はきのう、関税対策チームを初めて招集し「政府の尻を叩く」と訴えた。トランプ関税を前になすすべがない石破政権。数少ない交渉の切り札がドライヤーなどアメリカ製家電の安全基準の緩和。日本への輸出のハードルを下げることで関税を引き下げたいという案が浮上。

2025年3月31日放送 19:00 - 19:32 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
新年度予算が成立。自民党・森山幹事長は「年度内に成立して安どしている」、公明党・斉藤代表は「熱心な議論もあった。この展についても評価したい」、日本維新の会・前原共同代表は「総理のリーダーシップ不足」、立憲民主党・野田代表は「なぜ衆院の段階でもっと早く決断できなかったのか」、国民民主党・玉木代表は「物価高騰対策としては極めて不十分な内容」、共産党・田村委員長は[…続きを読む]

2025年3月4日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
暮らしに関わる新年度予算案は、29年ぶりに国会で修正され、きょう衆議院を通過し、参議院に送られた。与野党による熟議の国会審議となったのか。衆議院本会議場に入ってきた石破総理大臣。自民党、公明党と日本維新の会の合意などを踏まえ、一部が修正された予算案が、衆議院本会議に緊急上程された。採決の結果、予算案は自民、公明両党と維新の会などの賛成多数で可決され、参議院に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.