TVでた蔵トップ>> キーワード

「田村貴昭衆院議員」 のテレビ露出情報

衆議院ではガソリン減税法案が野党の賛成多数によって可決。自民党・石田真敏衆院議員は「成立のめども立たない中、なぜ提出したのか」、日本維新の会・青柳仁士政調会長は「それは自公次第ではないか」などとコメント。去年12月、補正予算を成立させるため国民民主党との間で暫定税率廃止に合意していた与党。国民民主党・田中健衆院議員は「まったく進展がみられず議論が進まなかった」、公明党・中川宏昌衆院議員は「たった10日で準備を整えるのは現実的ではない」などとコメント。これに対し、日本保守党は「ガソリン減税を一刻も早くやってほしいという声を多数聞いている」社民党は「現場の声を聞いて混乱がないようにやっていきたい」と応じた。参政党は「出口戦略を明確にしなければいけない」としている。自民党・小寺裕雄衆院議員は「代替の財源は政府に丸投げ」と批判。れいわ新選組・高井崇志幹事長、共産党・田村貴昭衆院議員も賛成。審議は参議院へ。参議院では与党が多数を占めることなどから法案は成立しない見通し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月4日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
国民民主党の玉木代表は日米合意に伴う自動車関税の引き下げについて、総理とトランプ大統領が会談して突破するしかないのでは、一定程度の合意が出たあとトランプ大統領に電話の1本入れるなどのコミュニケーションをやっているかと質問。石破首相は、直接電話はしていない、時期も内容も国益に最大限資する形で決めていきたいと話した。また玉木代表は、そもそもいつまで続投するのか、[…続きを読む]

2025年7月5日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
中国の海洋進出が続く中、東シナ海や太平洋では偶発的な衝突の危機さえ高まっている。6月7日に中国の戦闘機がP3C対潜哨戒機に45メートルまで急接近し、牽制する事件が起きた。防衛省の吉田圭秀統合幕僚長は会見で、「そういう行動を故意にとっていると受け止めている」などと述べた。実はP3Cは、太平洋に初めて進出した中国の空母を偵察中だった。2003年11月、鹿児島県の[…続きを読む]

2025年3月2日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
月曜日、地元鳥取県の名産、松葉がにやえびを使った海鮮丼をほおばる石破総理。地元の食材を積極的にアピールした石破総理。金曜日には、裏金問題にも積極的に向き合わざるをえない情勢に。野田代表が指摘した新しい事実。それは、この前日に行われた参考人聴取で明らかになった。異例の非公開で聴取を受けたのは自民党安倍派の元会計責任者で有罪が確定している松本淳一郎氏。聴取の内容[…続きを読む]

2025年2月28日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
自民党、公明党両党と日本維新の会が、教育無償化の具体策などで合意したことを巡って自民党・小泉進次郎氏は「合意事項の実現に(維新に)どう責任を果たしてもらおうと考えるか」、石破首相は「予算案、関連法案の成立に向けて責任を持つということ。そのためには誠意が必要だ」、れいわ新選組・大石共同代表は「教育の無償化は求めている。公教育の整備をして行く必要がある」、石破首[…続きを読む]

2025年2月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
高額療養費制度は、がんや難病など医療費が高騰の場合に患者負担額を軽減するもの。負担の上限引き上げについて「治療が続けられなくなる」と野党が撤回を求めている。与党は長期治療が必要な人の負担軽減策の検討で合意、見直しも視野に調整する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.