TVでた蔵トップ>> キーワード

「甲府地方気象台」 のテレビ露出情報

きょう山梨側から確認でき、富士山の「初冠雪」となった。いまは甲府地方気象台から見えたら初冠雪となる。北海道・札幌市ではきのうの夜からきょうにかけて雪が断続的に降っていて積雪が今シーズン初めて観測され、6cmになっている。木枯らしの発表もあり、各地で北寄りの風が強まっていて東京地方と近畿地方で「木枯らし1号」の発表があった。「木枯らし1号」とは晩秋から初冬にかけてその年初めて吹く北寄りのやや強い風。最低気温も低くなり、今シーズン1番の冷え込みとなったところが多く、北海道では氷点下7.1℃まで下がったところもあった。日中の気温も上がらず北寄りの冷たい風が吹いているので体感的には数字以上に寒い。夜にかけて東北北部から北海道は雪が続きそう。あすになると冬型の気圧配置は緩んでくるが、あす朝はさらに冷え込みが強まる。昼間は全国的に晴れるが寒い。しかし来週になるとまた20℃以上のところがある、などと伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月19日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(甲府局 昼のニュース)
今朝の県内は寒気の影響などで冷え込みが強まり、観測地点の半数で今シーズン一番の寒さとなった。山中湖では、湖面の水蒸気が冷たい空気に触れて湯気のように立ちのぼる「気嵐」が見られた。日中もあまり気温は上がらず、11月中旬から11月下旬並みと予想されている。来週にかけても寒気の影響でこの時期らしい寒さが続く見込み。体調の管理に注意が必要。

2024年11月7日放送 23:00 - 23:56 TBS
NEWS23weather23
きょうは「立冬」。東京と近畿地方では木枯らし1号の発表があった。そして、きのう初雪化粧宣言があった富士山ではきょうは甲府気象台からも雪が見えて観測史上最も襲い初冠雪となった。

2024年11月7日放送 23:00 - 0:04 日本テレビ
news zerozero choice
甲府地方気象台によると今朝、気象台の職員が目視で富士山頂付近の積雪を確認した。平年より36日・去年より33日遅く、これまで最も遅かった10月26日の初冠雪を大幅に更新し観測開始から130年間で最も遅い初冠雪となる。

2024年11月7日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(気象情報)
富士山の初冠雪が今日発表された。

2024年11月7日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
甲府地方気象台はきょう富士山で初冠雪を観測したと発表。平年より1か月以上遅く、1894年(明治27年)に観測が始まってから最も遅い観測となった。北海道には12月上旬並みの寒気が入り、札幌の市街地にも今季初の積雪。札幌では先月20日以来の雪(積雪6センチ)。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.