TVでた蔵トップ>> キーワード

「甲斐市(山梨)」 のテレビ露出情報

山梨県甲斐市に住む赤坂豊さん(34)はゲートボール歴29年の大ベテラン。お年寄り達を指導する熱い声が体育館の外まで響いていた。高齢者スポーツの多様化などもあり、ゲートボール人口は最盛期の10分の1以下まで減少した。赤坂さんはゲートボールの魅力を伝えるため自腹で全国を飛び回っている。2022年12月には800km先にある青森の高校へ出向いた。移動は自家用車。走行距離は購入から7年で30万kmを超えた。先月のガソリンは9万円、ETCと合わせて13万円にもなったが、「自分が会いたくて行くんで」と語った。青森明の星高校で指導を初めて10年になる。2泊3日の合宿には14人が参加した。人生かけてやっていると話す赤坂さんの熱血指導が続いた。
赤坂さんは母・惠美子さん(72)と二人暮らし。3歳の時に両親が離婚し、母&亡くなった祖母・戸井喜美さん(享年94)に育てられた。祖母に買ってもらった帽子を今もかぶり続けている。中学時代は2年連続で山梨県のゲートボール大会で優勝。高校卒業後に審判や指導員の資格を取得してコーチングをスタート。22歳の時に島根県の出雲西高校を男女アベック優勝に導いた。これまでに小学生から高齢者まで全国50以上の団体を指導してきた。祖母・師匠と一緒に撮影した写真をお守り代わりに持ち歩いている。
2023年11月、長野県川上村のチームを初めて訪問した。参加者は4人だったが、赤坂さんは「人の多さ少なさは関係ない」と語った。熱い指導を受けた子どもたちは死ぬまでゲートボールを続けたいと語った。指導をお願いした林さんは謝礼を渡そうとしたが、赤坂さんは受け取ろうとしなかった。
赤坂さんの本業は清掃業。2022年1月に独立して「清掃のアカちゃん」を起業した。この日はゲートボール仲間のレストランの清掃。営業終了後に新たに導入したマシンを試しながら、とことんまでキレイにした。コンビニの深夜清掃も多いことから、駐車場で仮眠を取って次の現場へ向かうことも多いという。福岡・糸島市の老人福祉施設「師吉荘」もゲートボールが縁。1週間泊り込みで作業した。
赤坂さんは群馬県みなかみ町猿ヶ京温泉の清野旅館が主催するゲートボール大会の審判長を14年間務めている。年4回開かれる大会には近県から8チーム40人が参加する。赤坂さんは裏方だが、調子が悪い人がいると口を出してしまう。みんなのゲートボールを見るのが楽しいと語った。清野旅館の女将さんが14年前の写真を見せてくれた。本当に良い子で一目惚れしたという。赤坂さんは2010年に世界ゲートボール選手権大会の日本代表に選出されたが、清野旅館の大会と日程が重なり辞退した。日本代表は代わりがいるが、清野旅館には代わりがいない。決断は間違っていなかったと語った。集まった人たちは赤坂さんの将来(結婚)が気になる様子だった。
赤坂さん親子は祖母が出演したラジオのカセットテープを聞いた。テープが擦り切れないよう年に1度しか再生しないという。祖母の声を聞いて涙した赤坂さんは「おばあちゃんに教えられたこともたくさんあるなって思います」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月8日放送 7:30 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(関東甲信越のニュース)
山梨県甲斐市にある県立農林高校の生徒たちが校内で採取した野生の酵母で醸造した白ワインが出来上がった。生徒たちがつくるワインはフランス語で17歳を意味するディセタンというブランド名を掲げ、今回のワインは更に新たな挑戦への勇気という意味も加えディセタンクラージュと名付けられた。このワインは山梨県内で限定100本が販売される。

2024年5月4日放送 18:00 - 18:30 テレビ朝日
人生の楽園(人生の楽園)
厳選した乾物や味噌などの食品を量り売りする山梨・韮崎市の店「仲沢商店」を営む果奈さんは、カフェ「Daughter」から寄付してもらった空きビンを洗って再利用している。家族は夫の一也さんと息子、娘がいる。果奈さんは甲斐市出身でファッションデザイナーを志し、ロンドンに留学した。23歳で帰郷し29歳で結婚した。長男が生まれると重度の食物アレルギーをもつことがわかっ[…続きを読む]

2024年4月20日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター7DAYS REPORTS
成城墨岡クリニック分院には中高生を含め月30人ほどがスマホ依存のため来院。重度のスマホ依存で人生が変わったという若者は、家賃が払えなくなり大学を休学。去年5月から回復のため施設に入所した。

2024年4月8日放送 0:55 - 1:25 日本テレビ
NNNドキュメント復興スーパー〜能登半島地震から3か月〜
3月、山梨県内の高校で石川県輪島市にキャンパスがある系列校の卒業式が行われた。そこには一知さんの次男・悠樹さんの姿もあった。震災がなければ春から岐阜県の大学に進学する予定だったが、悠樹さんは経済的な負担を考え進学を諦めた。悠樹さんは避難先の母親の実家を出て消防士試験の合格を目指すという。町野町ではもう少しで仮設住宅が完成する。この先について話し合う機会も増え[…続きを読む]

2024年4月5日放送 1:25 - 2:25 フジテレビ
元日の大震災 日本航空石川野球部(元日の大震災 日本航空石川野球部)
日本航空石川高校は春夏4度の甲子園出場経験がある石川県の強豪。しかし今年1月に彼らがいたのは山梨県だった。去年秋の北信大会でベスト4になりセンバツ高校野球の出場校に推薦された。しかし今年の元日には能登半島を襲った大地震では、最大震度7の死者244人、全壊家屋は5766棟あまりに。日本航空石川の校舎は最も被害が大きかった輪島市にあり、野球部の寮も地震の被害を受[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.