TVでた蔵トップ>> キーワード

「異邦人」 のテレビ露出情報

アナログレコードの生産量が増加するなどレトロな音楽の楽しみ方が人気の中、ジュークボックスの再生請負人に迫った。岩田電機通信は、壊れて聞くことができなくなったジュークボックスの修理を請け負う日本でも数少ない会社。父・岩田融二さんが外装を担当し息子・岩田大二さんが機械部分を担当。親子でジュークボックスを修理している。84年前のジュークボックスを紹介。19世紀末に米国で誕生したジュークボックス。日本にでは1960年代には鉄道やホテル、飲食店などに設置された。1970年代にジュークボックスが増えるきっかけとなったブームは、中山律子プロなどの人気で起こった空前のボウリングブーム。全国各地に建設されたボウリング場にジュークボックスが設置され全盛期を迎えた。
CDの普及などで姿を消していったジュークボックス。しかし5年前、バッテリーなどの工事を手掛けていた岩田親子にジュークボックスの修理の依頼が。コロナ禍で依頼が激増。修理していく中で岩田親子はジュークボックスに魅せられていったという。息子・大二さんは海外の説明書を読むためドイツ語まで覚えた。東京・足立区にある喫茶店「喫茶リアナ」は1973年に創業。開店から10年あまり、ジュークボックスは稼働していたが聞けなくなり、40年以上メニュー置き場になっていた。転機は、現役ピアニストで3代目店主の息子・柳春日さんが聞いた客からの声。岩田親子の修理が完了し、ジュークボックスの音がよみがえった。すると店に異変が。春日さんは「年配の人がよく聞きに来るが、若い人がレトロブームで」などと語った。喫茶リアナ・柳きよ子さんの夫・柳東允2代目店主との思い出深い曲はユーミン(松任谷由実「守ってあげたい」。久しぶりに夫婦2人で聴いた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月15日放送 20:10 - 21:54 テレビ朝日
昭和の名曲 スターのNo.1ヒット(昭和の名曲 スターのNo.1ヒット)
昭和の名曲スターのNo.1ヒット・今聴きたいTOP40を紹介。1位:久保田早紀「異邦人・シルクロードのテーマ」。

2025年8月3日放送 13:05 - 13:45 NHK総合
首都圏いちオシ!NHKのどじまん 予選会ギュッと見せます!埼玉・春日部市
NHKのどじまん参加者による歌唱が紹介された。木村弓「いのちの名前」、久保田早紀「異邦人」、小林由美子「オラはにんきもの」を歌った人が予選通過している。

2025年7月21日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100(3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100)
3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100。14/100:石川さゆり「津軽海峡・冬景色」。15/100:加山雄三「君といつまでも」。16/100:中森明菜「スローモーション」。17/100:中条きよし「うそ」。18/100:八代亜紀「もう一度 逢いたい」。19/100:松山千春「恋」。20/100:森昌子「せんせい」。21/100:沢田研二「勝手にしやがれ」。2[…続きを読む]

2025年7月13日放送 12:15 - 13:00 NHK総合
NHKのど自慢NHKのどじまん 熱唱熱演名場面2025 Part1
「That’s のどじまん!」をテーマに出場者たちの歌唱を紹介した。

2025年7月11日放送 18:50 - 21:54 テレビ朝日
ザワつく!金曜日&高嶋ちさ子の!ザワつく!音楽会(高嶋ちさ子の!ザワつく!音楽会)
楽器初心者のソロ演奏にオススメの名曲を紹介。ZIGGY「GLORIA」、氷室京介「JEALOUSYを眠らせて」、渡辺美里「My Revolution」、美空ひばり「川の流れのように」、ベン・E.キング「スタンド・バイ・ミー」など。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.