TVでた蔵トップ>> キーワード

「白エビ」 のテレビ露出情報

かつて日本の水産物の最大の輸出先だった中国だったが、中国の市場に「日本産」の文字は消えた。きっかけは1年前に始まった福島第一原発の処理水の海洋放出。中国政府は処理水を「核汚染水」と非難し、対抗措置として日本全国の水産物や水産加工品の輸入を全面的に禁止。違反したものは法に基づいて厳しく処分すると発表した。しかし日本産の水産物が裏取引で今も売られているとの情報を掴み、取材班はある店に向かった。「日本産のものはあるか?」と問いかけると処理水放出前に輸入したというイクラが出てきた。販売は認められていないが闇取引されている。「時々監査が入る」と言いながら出してきたのは鹿児島県産のブリに北海道産のキンキ、富山県名物の白エビなど。日本産を求める顧客に高額販売していた。さらに別の店でも最初は「日本産は売っていない」と言い張っていたが、「本当に買えないのか」と問い続けると「向こうの倉庫にある。取ってくる」と言い、北海道産のイクラを持って戻ってきた。日本産が禁止となったあとも輸入されていた。しかも「他に欲しいものはあるか?」と聞いてくる。まだまだ日本産の商品を持っているという。一体どのように輸入しているのか。取材を続けるとその答えがある中国人オーナーの日本料理店で明らかとなった。ウニは中国の大連産、ホッキ貝はロシア産というが「日本から輸入?」と聞くと「ロシアだよ。みんな”ロシア産”って口裏を合わせるだけだけど」と話す。聞き続けると「どこでとれたか…北海道だと思う。北朝鮮からなんだ」と話す。北海道でとれたホッキ貝が北朝鮮経由で運ばれ、ロシア産のラベルに貼り替えられていると明かした。今が旬の日本のイサキ・アジは韓国経由で輸入されるという。さらに1匹1万8,000円のキンキは当局の目をかいくぐって日本から直接輸入しているという。中国の富裕層を中心に依然人気の日本食。高い金額を払っても日本の魚を食べることにステータスを感じる客も少なくないという。また、貿易などを行う中国の業者も取材に対し「韓国や台湾などを経由させることで産地を変え、日本のホッキ貝や甘エビなどを仕入れている」と密輸のカラクリを証言した。根強い日本産水産物への人気とは裏腹に、中国政府は禁輸措置を取り続けている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月6日放送 11:15 - 11:45 テレビ朝日
10万円でできるかな緊急SOS 外国人を救う観光案内所 衝撃のお困りごと
観光案内所を調査。富山市まちなか観光案内所を訪れたアメリカ人家族。「海鮮以外の人気の店を紹介してほしい」「富山でしか食べられないローカルフードが良い」との要望に、担当者は「糸庄」という店を案内。富山駅から車で10分のところにあり、名物はもつ煮込みうどん。秘伝味噌にんにくダレを使った味で地元民からも大人気。駅前の自販機でも販売。

2025年6月12日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ3コマ
きょう、富山県知事と北九州市長が世界初という「すし会談」を行っている。なぜ、富山県と北九州市がすし会談を開催したのか。

2025年6月5日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!日本全国タクシー運転手253人一斉アンケート 地元で一番うまい店はどこですか?
ニューヨーク・タイムズが選んだ2025年に行くべき52ヵ所で日本からは大阪市と富山市が選出された。富山は寒ブリ、ホタルイカ、白エビなどのほか、とやま和牛 酒粕育ちは50%以上がA5ランクに格付けされ割合は日本一。第5位は氷見漁港にある魚市場食堂。1番人気のはんさ盛りはサワラ、ガンドブリ、ヒラメ、マダイ、甘エビを乗せた「氷見浜丼(はんさ盛り)漁師汁付き」。

2025年6月3日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース富山局 昼のニュース
県酒造組合や県などがきょう、富山市で会見を開き、合同プロジェクトを発表した。富山の酒は、良質な水や酒造りに適した地元のコメを仕込みに使っていて、すっきりしたなかにまろやかさがあり、どんな料理にも合うという。こうした富山の酒の特徴を全国にアピールしようと、県酒造組合が中心となって、富山の酒は最高の食中酒と銘打ったプロジェクトを始めることになった。プロジェクトで[…続きを読む]

2025年5月28日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,お国じまん中継
富山市のお国じまんは「朝食バイキング」。富山駅直通、徒歩1分のホテルヴィスキオ富山から小西鼓子アナウンサーが伝える。朝食では富山の名物を存分に食べることができる。白エビ、バイ貝、赤巻き昆布巻きのかまぼこなどがあるが、6種類のお寿司も食べ放題。きょうはヤリイカ、甘エビ、サクラマス、ホタルイカ、フクラギ、鱒寿司。昼と夜はお寿司屋として営業している。とやま鮨海富山[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.