TVでた蔵トップ>> キーワード

「白川郷」 のテレビ露出情報

長崎空港からバスで約1時間、進化し続ける日本最大級のテーマパーク「ハウステンボス」。現在、春のイベント「100万本のチューリップ祭」が開催中。夜は今の時期しか見られない幻想的なイルミネーションで彩られる。東京から観光で来たという親子にこれからどこに行くのか聞くと「軍艦島」とのこと。「軍艦島」はかつて炭鉱として栄えた人工島で、2015年に世界文化遺産に登録され、現在はツアーに参加しないと上陸できない。そして約1,300万球のイルミネーションで彩られた「ハウステンボス」は、「インターナショナル イルミネーションアワード」で1位を獲得。中でも見逃せないのが1日1回、アムステルダム広場で行われる生演奏と生歌が楽しめる贅沢な点灯式「ファンタジック・スノーナイトショー ~白銀の世界 点灯式~」。演出で雪も降り出し幻想的な雰囲気に。3月からは新イベントが盛りだくさん。中でも注目なのが日本でここだけ、ミッフィーが登場するパレードやフォトスポットが楽しめる。園内には世界最大級のミッフィーグッズ専門店もある。商品数は約1,000点で、ハウステンボスオリジナル商品が多数並ぶ。出会ったカップルが付き合ったきっかけは、彼女がくれたミッフィーのチョコレートだったそうで、いまでは2人でミッフィーグッズを集めているという。「ほとんど1人でしか撮っていない」という2人のため、店内で久本さんがツーショットを撮ってあげた。
「スカイカルーセル」は世界最大級の高さ15メートル・3階建てのメリーゴーラウンド。イタリア製の馬車やゴンドラで夢の中にいるような世界観を体験できる。「スカイカルーセル」で出会った高橋さん一家は車で8泊9日の旅をしているそうで、東京を出発して、京都→出雲大社→大分の温泉→長崎にやってきたそう。この後、岡山→福井→岐阜に行ってから東京に戻るという。長崎に来た理由は結婚10周年記念にハウステンボスに来たかったからだそう。そんな高橋さん一家といっしょに「カルーセル」の3階に乗った久本さん。ここからしか見られないハウステンボスの景色が楽しめる。約3分間の夢のひとときだった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月11日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
住民25人の限界集落に外国人観光客が殺到している。徳島空港からバスと特急を乗り継ぎ2時間以上かかる三好市祖谷地域には、龍宮崖、「ひ」や字渓谷などがあり、日本三大秘境の一つと言われている。遊覧船乗り場には秘境を見ようと多くの外国人観光客が訪れていた。全長45mのかずら橋は、かつて平家の落人が追手が迫った時に切り落とせるように、かずらのつるで編み込んで作ったと言[…続きを読む]

2024年6月9日放送 11:45 - 12:45 日本テレビ
スクール革命!今これがバズってる!
梨々さんがA3用紙から作った切り絵は「小説」。一文字ずつ切り抜き、イメージに合ったイラストを添えた作品は圧巻。
Instagramでバズっているのは78歳の藤田たかしさんが作る「ティッシュ盆栽」。元々は喫茶店を営んでいたが、薔薇や藤などを精巧に作って人気となっている。
ミニチュア陶芸品や下書きなしのサンダルアートを紹介した。

2024年6月8日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー(オープニング)
ニュースラインナップ「大谷翔平&真美子の誕生日プレゼント」などを紹介した。

2024年6月8日放送 2:25 - 3:25 フジテレビ
必勝!OSHIEマスター〜最強指導者頂上決戦〜記憶力指導対決
記憶力対決は、こうちゃん&金子きょんちぃ、青木健&信子という組み合わせ。こうちゃんは、まずは勉強する前にイチゴを差し入れ。言い訳のできない環境づくりで集中力アップするという。青木さんは、まずは世界遺産から指導。実は徳川家の末裔だという信子だが、日光東照宮に祀られてるのが徳川家康だと知らなかった。青木はストーリー法という技を教える。馴染みのある単語に置き換える[…続きを読む]

2024年5月12日放送 1:45 - 2:45 フジテレビ
世界を日本語だけで旅してみたら?フランス・パリ篇
まずは「本場のフランスパンを食べたい」の要望を消化していくため、シャンゼリゼ通りで日本語が分かる人を探していった。ご飯を食べる際は地元の人がおすすめする店でしか食べられないのがルールとなる。30分経過しても日本語を話せる人が見つからないので、スケッチボードに日本語を書いて日本語が話せる人を探していった。すると機械工学研究者で九州大学に留学した経験があるという[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.