TVでた蔵トップ>> キーワード

「白州」 のテレビ露出情報

サントリーのウイスキー「白州」の蒸溜所がリニューアルした。貯蔵されている樽の数はおよそ2万個。温度調整は一切行われず、白州の森の自然環境により、樽が呼吸する。ここで数年から数十年間熟成される。ウイスキーの原料である大麦を床の上で発酵させる伝統的な製法、フロアモルティング。手作業で発芽を促すことで味わいがより深くなるとされている。サントリーは白州蒸溜所と大阪にある山崎蒸溜所に対し、去年から合わせて100億円規模を投資。サントリー・ウイスキー部長・奈良匠さんは「できるだけ安定供給。製造を少しでもできるように」とコメントした。メーカーが対策に迫られるほどのジャパニーズウイスキー不足。酒の買い取り、販売を手がける店舗では現在、サントリーの山崎や響は在庫がなく、白州も小さいサイズが2本だけ。品薄によって販売価格も上昇し、1ヶ月ほど前に販売したという山崎の値札を見せてもらうと、1万5000円と、メーカーの希望小売価格の2倍ほどに。買い取って店に並べても、2、3日で売れていくという。
ジャパニーズウイスキーの輸出額は急増していて、この10年でおよそ13倍になっている。特に大きく伸びているのがお隣、韓国への輸出(出所・財務省貿易統計)。ソウル駅近くのリカーショップではサントリーの「角瓶」や「知多」などが売られているが価格は日本の小売価格のおよそ2倍。韓国ではコロナ禍での家飲み需要もあり、若者を中心にハイボールがブームに。去年、韓国の日本からのウイスキーの輸入額は過去最大のおよそ800万ドル(韓国国税庁)。今年はそれを上回る水準となっている。世界的に需要が高まっている、ジャパニーズウイスキー。サントリーは、この10年で700億円を投じ、樽の数も1.8倍ほど増やした。しかし、ウイスキーは熟成に何年もかかるため、需要に追いつくには、しばらくかかるという。サントリー・ウイスキー部長・奈良匠さんは「10年15年20年かけてしか作られないので急激な需要増に応えられない。ジャパニーズウイスキーが非常に人気になって今も底がたい需要というのは国内外あるかなと思う」などと話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月23日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
国の家計調査で1世帯当たりの貯蓄額が過去最多を更新。街頭調査で貯蓄額を聞いた。平均貯蓄額は20代から伸び続け、60代で2659万円に。

2025年6月19日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
ダウンタウンDX超デトックス祭46連発 この際言わせて!芸能界への不満
今田は後輩と飲むと自分と同じお酒を注文するが、店から好きな酒がなくなるので困るという。そこで、後輩に先に選ばせようとすると「今田さんは…?」と聞かれてしまうという。品川は自分がやった覚えがあるといい、より高いものは頼めないので間違いがないという意味だと弁明。

2025年6月18日放送 21:00 - 21:54 フジテレビ
ホンマでっか!?TV全部やれば年間10万円以上お得!?生活費を節約 17の裏ワザ
梶本修身氏は自宅で作れる経口補水液のレシピを紹介。水1リットルに砂糖40g、塩3gを混ぜてシェイクするだけ。レモンを加えると、クエン酸、カリウムも摂取できる。八木真澄はサントリーの「白州」が好きだが、価格高騰でおいそれと手が出ない。そこで、空になった瓶に業務用ウイスキーを注ぎ入れ、飲んでいるという。明石家さんまは「落ちぶれたクラブがやっているやつ」とツッコミ[…続きを読む]

2025年6月18日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ちょっとバカりハカってみた(ちょっとバカりハカってみた)
新オープンの「コストコ南アルプス倉庫店」に潜入。オープン5日前、すでに3人のコストコマニアが店前に並んでいた。先頭にいた女性は1週間前から並んでいるという。オープン日にはその日しか変えない限定商品や地元にちなんだ珍しい商品が販売される。またオープン当日は通常よりさらにお得になるという。1番遠くから来ている人の移動時間を調査したところ最長は福岡県から飛行機とレ[…続きを読む]

2025年5月16日放送 20:00 - 21:58 フジテレビ
ウワサのお客さまコストコ 深夜に1000人の大行列 オープン日に完全密着&出口調査
コストコ開店10時間前にも関わらず300人超えの行列が。コストコオープン日の目玉商品の1つがお酒。入手困難な白州の限定版や山崎12年が特別価格で購入できる。マニアのモウエヒロシさんは5日前から並んでいたが、今回は先頭ではないそう。先頭は栃木から来たコスちゃん。6日前から並んでいたとのこと。開店時間が早まり、朝4時30分ついに開店。先頭のコスちゃんがテープカッ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.