TVでた蔵トップ>> キーワード

「直木賞」 のテレビ露出情報

諫早市のボランティアグループ「諫早コスモス音声訳の会」では、市の広報誌や身近な話題まどを読み上げて録音する「音訳」という活動を行っている。この日吹き込んでいたのは、「乾燥する冬に役立つハンドケアのコツ」AIで文章が読み上げられる時代、大切にしているのは目の不自由な人の立場で情報を伝えること。音だけではわかりにくい文章は、どんな意味の漢字か伝わるように言葉を補う。37年前から活動を続ける音声訳の会、去年障害のある人への長年の支援が評価され、文部科学大臣表彰を受賞した。現在活動しているのは、50~90代の34人。録音した音声をCDにして毎月届けている。CDは市の図書館にも置かれている、所蔵されているのは500枚余り。大河ドラマの脚本を手掛けた市川森一さんや、 直木賞受賞の垣根涼介さんなど諫早出身作家の作品も並べられている。国立国会図書館でも提供され、全国で年間1万回以上ダウンロードされている。
音声訳の会のCDを心待ちにする人がいる。村上さんは、生まれつきの病気で目が見えない。会の設立から利用を続ける村上さん、ゴミ出し日など生活情報を入手しているという。更に出かけるきっかけにもなっているのが、言葉で施設や場所の詳細を伝えてくれる「声の地図」新幹線の開業で新しくなった諫早駅の説明に関心したという。自分たちの気持ちに寄り添ってくれる人たちがいる、”音訳”で社会とのつながりを感じると話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月2日放送 0:00 - 0:30 テレビ朝日
光一&シゲのSHOWマン!!(光一&シゲのSHOWマン!!)
ゲストは井上芳雄、劇団ひとり、堀田茜。井上芳雄は共演敬遠のある堂本光一の推薦でオファー。さらに2.5次元をよく知るゲストとして荒牧慶彦、今牧輝琉、植木豪を招いた。ニューヨーク公演では巨人が出るたびにスタンディングオベーションになり、ショーストップになるほどの人気だという。

2025年11月1日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチ(BOOKコーナー)
第8位は小川哲さんの「火星の女王」。舞台は人類が火星に移住を始めてから40年が経った世界。生物学者のリキ・カワナベのある重大な発見をきっかけに様々な人々の想いが交錯する人間ドラマとなっている。
第5位は50歳の女性たちの会話が共感を誘う「中年に飽きた夜は」。
第4位は「お弁当デイズ フダン弁当、ハレの日弁当」。イラストレーター・たかぎなおこさんのお弁当を[…続きを読む]

2025年10月31日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびエンタメfun
君嶋彼方の小説「君の顔では泣けない」を紹介。デビュー作で小説 野性時代 新人賞を受賞。物語は高校1生の時に入替わった坂平陸と水村まなみの15年を描いたもので、来月映画が公開される。

2025年10月23日放送 21:00 - 21:54 フジテレビ
この世界は1ダフルドラマでよく見るアノお仕事 雑学30連発
芥川賞は芥川龍之介から来ているが、直木賞は直木三十五に由来。31歳で「直木三十一」としてデビューし、年を取るごとに名前を変えた。櫻坂46はライブがハードであり、ライブ前にメンバーたちはすごくパワーの出るゼリーを飲んでいる。

2025年10月20日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(中継)
東京・神保町に、去年4月にオープンした書店では、利用料を支払って棚主となり、棚に自分の好きな本を自由に並べ販売できる。こうした書店は「シェア型書店」と呼ばれ、全国で出店が相次いでいる。この書店を経営しているのは、直木賞作家の今村翔吾。3年前に、潰れそうになっている書店を事業承継し、経営する書店は、この店が3店舗目になるという。低いハードルで始めてもらうために[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.