TVでた蔵トップ>> キーワード

「真鍋淑郎さん」 のテレビ露出情報

ノーベル賞の発表が今週始まった。昨日、ノーベル平和賞にイランで女性の人権保護や死刑廃止を訴えて活動したナルゲス・モハマディ氏が選ばれた。2019年にはノーベル化学賞に吉野彰さん、2021年にはノーベル物理学賞に真鍋淑郎さんが受賞したが今年はこれまでのところ日本の受賞はない。カタリン・カリコ氏とドリュー・ワイスマン氏はメッセンジャーRNAの技術で生理学・医学賞を受賞した。日本科学未来館ではカリコ氏の研究業績や半生を紹介する展示が行われている。今月23日まで行われているこの展示を主催しているのはハンガリーの大使館とのこと。カリコ氏は1955年にハンガリーに生まれたが当時社会主義体制下で経済が停滞していてカリコ氏の研究費は打ち切りになったという。研究を続けるためにカリコ氏は30歳でアメリカに移住を決断した。しかしハンガリーからの渡航には家族3人でたった100ドルしか持ち出しを認められなかった。そこでテディベアに1000ドルを詰めていき生活のあてにしたという。アメリカでも不遇の時代は続いたが長年の研究成果により新型コロナワクチンが1年で実現した。カリコ氏の名言みくじもあるという。
今回の受賞の理由となったメッセンジャーRNA技術は医療を変える大きな可能性を秘めている。東京医科歯科大学の位高教授は日本におけるメッセンジャーRNA研究の第一人者でカリコ氏とも長年の親交がある。メッセンジャーRNAのメリットは体内に色々なタンパク質を作り出せることだという。ファイザーなどが実用化したコロナワクチンはメッセンジャーRNAを使って体の中に毒性のないウイルスのスパイクタンパク質を作り免疫細胞に抗体を作らせる仕組みだが、位高教授の治療薬研究はメッセンジャーRNAを使って軟骨の病気に効くタンパク質を作り治療につなげるという。これまでの研究ではいい結果も出ている。早ければ来年にもヒトでの臨床試験が開始する。位高教授は軟骨の病気以外にもメッセンジャーRNAを使い脳の病気やがんなどさまざま病気の治療法も研究中とのこと。カタリン・カリコ氏は取材で「もっと多くの科学者が必要。科学者になることは楽しいと伝えたい」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月8日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(札幌局 昼のニュース)
世界各国の研究者らが地球温暖化や気候変動をテーマに情報交換する会議が5日間の日程で札幌市で始まった。会議には48の国と地域から研究者や行政職員など約1000人が参加。1994年から定期的に開かれ、9回目になる今回、日本で初めて開かれた。基調講演を行った北海道大学大学院・山中康裕教授は、2021年にノーベル物理学賞を受賞した真鍋淑郎さんの研究を紹介した。北海道[…続きを読む]

2023年12月28日放送 23:54 - 0:00 テレビ東京
地球環境問題への挑戦者たち〜ブループラネットの未来のために〜(地球環境問題への挑戦者たち~ブループラネットの未来のために~)
2023年8月、東京は全ての日で30℃を超える真夏日を記録し、観測史上初めての夏となった。これによって“地球沸騰”という言葉も生まれた。真鍋淑郎博士は地球温暖化の予想に不可欠なコンピューターによるシミュレーションの基礎を築いた。松野太郎博士は精密に気象を予測できるシステムを確立した。ハンス・J・シェルンフーバー教授は地球を巨大なシステムとみて、地球温暖化を研[…続きを読む]

2023年12月6日放送 1:30 - 2:30 NHK総合
コズミック フロント(オープニング)
オープニング映像。2021年10月、ノーベル物理学賞が気候変動で真鍋淑郎博士などに異例の研究に授与されることが発表された。真鍋さんの予見どおり今地球の気温が急速に上昇、異変が生じ始めている。それにともない深刻な自然災害が世界で頻発している。気候変動研究の第1人者はさらなる温暖化を引き起こすと指摘している。この先地球はどこへ向かうのか?温暖化が限界をこえたとき[…続きを読む]

2023年11月24日放送 23:15 - 23:30 NHK総合
漫画家イエナガの複雑社会を超定義(漫画家イエナガの複雑社会を超定義)
世界各地で気候変動が激しくなっている。2023年7月、国連のグテーレス事務総長が、「温暖化の時代は終わり、地球沸騰化の時代が到来した」と発言した。その背景には、7月の世界の平均気温が記録開始以来最高となったこと。気温の上昇が、洪水、山火事、干ばつなどの災害に繋がっていると言われている。地球沸騰化の原因は温室効果ガス、とりわけ二酸化炭素が主犯格と言われている。[…続きを読む]

2023年10月2日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
今日から今年のノーベル賞の受賞者が発表される。一昨年の真鍋淑郎さんに続き日本からの受賞があるのか注目される。今年は今日午後6時半の医学生理学賞から始まり、9日まで続く。日本の研究者では睡眠をめぐるメカニズムを解明した筑波大学の柳沢正史教授やナノ医療研究の第一人者の片岡一則センター長などが有力とされている。また、新型コロナワクチンの開発に貢献したドイツ・ビオン[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.