TVでた蔵トップ>> キーワード

「矢田郷地区」 のテレビ露出情報

七尾市の支援物資配布について。御祓地区・徳田地区・矢田郷地区・石崎地区・北大呑地区・南大呑地区・崎山地区・高階地区・田鶴浜地区のコミュニティセンター、中島地区コミュニティセンター西岸分館・豊川分館、和倉小学校・中島小学校、釶打農林漁家高齢者センターで、今日午後6時までブルーシートを配布。1世帯2枚まで。なくなり次第終了。NHK金沢はHPでも自治体ごとに情報をまとめ更新を続けている。
住所: 石川県七尾市本府中町ヲ部38
URL: https://www.city.nanao.lg.jp/chiiki-d/aramashi/shisetsu/komyu_ichiran.html

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月15日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
能登半島地震。被災した地域では、これからの厳しい暑さに備えて、避難所を冷房設備の整った場所に集約することになり、きょう引っ越し作業が行われた。七尾市内の避難所5か所のうち2か所を閉鎖して冷房設備の整った場所に集約することになった。
金沢市のスタジアムではサッカー日本代表のキャプテン、遠藤航選手が被災した地域の中学生や高校生と交流した。遠藤航選手は「元の生活[…続きを読む]

2024年1月28日放送 14:00 - 14:25 NHK総合
能登半島地震 ライフライン情報(能登半島地震 ライフライン情報)
支援物資の配布についての情報。山王小学校、御祓地区コミセン、徳田地区コミセン、矢田郷地区コミセンなどでは日時は9時半から18時、七尾総合市民体育館は13時半から18時までである。ブルーシートのみで1世帯2枚までである。なくなり次第終了する。

2024年1月24日放送 12:25 - 12:45 NHK総合
能登半島地震 ライフライン情報(石川県 ライフライン情報)
七尾市の支援物資の配布について。山王小学校・小丸山小学校・御祓地区コミセン・徳田地区コミセンなどでは飲料水を配布。なくなり次第終了。

2024年1月18日放送 22:00 - 23:16 テレビ朝日
報道ステーション(スポーツ)
震災があった石川県輪島市の日本航空高校石川。野球部員らは兄弟校の山梨・日本航空高校で練習。被災した2年生の福森は避難所内でボランティア活動を積極的に行い、避難所の隅で練習も。心の支えとなったのはチームメートの存在。センバツ出場校の発表は今月26日。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.