2024年1月24日放送 12:25 - 12:45 NHK総合

能登半島地震 ライフライン情報

出演者
鈴木貴彦 
(石川県 ライフライン情報)
大雪への警戒続く 避難所での対策は 中継 穴水町

石川・穴水町「のとふれあい文化センター」から中継。穴水町のきょうの最低気温はマイナス1度と厳しい寒さとなっている。屋内は暖房設備が壊れており、ストーブ6台で温度調節をしているが、それだけでは寒いためカイロを貼るなどして対応している。いま最も大変なのがトイレ。屋内にはなく、屋外にある簡易トイレの屋根には雪が積もっている。避難所生活する大江さんは「いま一番気を使っているのは感染症。ここでも先般感染されて隔離されている方もいましたが、私はここで食事をする方に耳にタコができるほど『手を拭いて下さい』と言っています。全国のみなさんも感染症には気をつけて頑張ってほしいと思う」などと話した。

キーワード
のとふれあい文化センター令和6年能登半島地震穴水町(石川)
珠洲市 給水

石川県のライフライン情報について自治体ごとにお伝えする。珠洲市の給水情報について。宝立小中学校・上戸小学校・若山小学校・飯田高校などではいずれも24時間給水可能。なくなった場合は翌日午前中に補給される。緑丘中学校では一部時間で休止している。

キーワード
珠洲市生涯学習センター珠洲市立三崎中学校珠洲市立上戸小学校珠洲市立宝立小中学校珠洲市立正院小学校珠洲市立緑丘中学校珠洲市立若山小学校石川県立飯田高等学校蛸島保育所
輪島市 給水

石川・輪島市の給水案内をした。輪島中学校・鳳至小学校で9時から、大屋小学校で9時半から、三井公民館で10時から、ふれあい健康センター・河原田公民館・港公民館で10時半から、市ノ坂集会所から11時から、河井小学校・おおぞら農協・輪島地方合同庁舎・大屋公民館・輪島消防署・おおぞら農協で11時半から、鳳至公民館・ふれあいプラザ二勢・鵠巣小学校で12時半から、河原田小学校で14時半から、いずれも水がなくなるまでとなっている。劔地公民館・諸岡公民館・診療所別館(旧深田集会所)・門前中学校・阿岸公民館・門前西小学校・門前東小学校・浦上公民館・黒島公民館・門前公民館・下本郷 宝建設付近・七浦公民館・門前分署・健民体育館は、いずれも24時間、水がなくなるまでとなっている。

キーワード
JAおおぞらふれあいプラザ二勢七浦公民館三井公民館剱地公民館大屋公民館市ノ坂集会所河原田公民館浦上公民館港公民館諸岡公民館輪島地方合同庁舎輪島市ふれあい健康センター輪島市立大屋小学校輪島市立河井小学校輪島市立河原田小学校輪島市立輪島中学校輪島市立門前中学校輪島市立門前東小学校輪島市立門前西小学校輪島市立鳳至小学校輪島市立鵠巣小学校輪島市門前健民体育館輪島市(石川)輪島消防署門前公民館阿岸公民館鳳至公民館黒島公民館
輪島市 支援物資 配布

石川・輪島市の支援物資について報じた。マリンタウン大テントは今日は配布なし。文化会館などは今日11時から15時まで配布。エコバッグの持参を求めている。

キーワード
マリンタウン輪島市文化会館輪島市立東陽中学校輪島市門前健民体育館輪島市(石川)
能登町 給水

石川・能登町の給水について伝えた。宇出津港いやさか広場などは9時から17時まで、上町公民館などは10時から15時まで、ポリ容器やビニール袋などの持参を求めている。

キーワード
三波公民館上町公民館内浦総合支所宇出津港いやさか広場小木支所柳田総合支所瑞穂公民館白丸公民館能都体育館高倉公民館鵜川駅
穴水町 給水

石川・穴水町の給水について伝えた。B&G海洋センターなどは8時から16時まで、給水は必要な分だけとなっている。

キーワード
住吉公民館根木ポケットパーク穴水町B&G海洋センター穴水町保健センター穴水町立兜小学校穴水町(石川)能登農業協同組合諸橋公民館
穴水町 支援物資 配布

石川・穴水町の支援物資配布について伝えた。さわやか交流館プルートなどは13時から、ブルーシートは1世帯2枚までとなっている。

キーワード
さわやか交流館プルート穴水町立兜小学校穴水町立向洋小学校穴水町(石川)諸橋公民館
七尾市 給水

七尾市の給水情報。田鶴浜体育館・南大呑地区コミセン・和倉温泉お祭り会館駐車場・七尾城登山口駐車場などでは水がなくなるまで給水可能。

キーワード
七尾城登山口駐車場七尾市立中島小学校七尾市立田鶴浜体育館南大呑地区コミュニティセンター和倉温泉お祭り会館岸端定置網組合崎山地区コミュニティーセンター能登島地区コミュニティセンター
七尾市 支援物資 配布
志賀町 給水

志賀町の給水情報について。志賀町文化ホール・能登中核工業団地コミュニティ施・富来活性化センター・下甘田公民館設などでは給水パックに限りがあるため容器を持参して給水を受ける。

キーワード
加茂交流センター富来活性化センター志賀町文化ホール志賀町立上熊野公民館志賀町立下甘田公民館志賀町立土田小学校志賀町立福浦公民館志賀町立西海公民館熊野交流センター稗造スポーツセンター能登中核工業団地コミュニティ施設西浦防災センター
志賀町 支援物資 配布

志賀町の支援物資の配布について。町役場本庁舎・富来支所ではブルーシートの配布を行っている。

キーワード
志賀町役場志賀町役場 富来支所
羽咋市 給水

羽咋市の給水について。すこやかセンターと大川町会館は午前9時から午後5時まで給水が行われている。こちらではペットボトルや給水袋を配布している。北新会館でも午前9時から午後5時まで給水が行われる。こちらも給水袋などを配布している。

キーワード
北新会館大川町会館羽咋すこやかセンター羽咋市(石川)
かほく市 給水

かほく市の給水について。大崎区民会館で24時間給水が行われている。当面の間はペットボトルを配布している。

キーワード
かほく市大崎公民館かほく市(石川)
内灘町 給水

内灘町の給水について。保健センターと宮坂公民館は24時間給水が行われている。容器などはご持参を。西荒屋小学校、西荒屋公民館はいずれも24時間給水が行われている。久島工務店前、河北潟酪農団地 管理センターではいずれも24時間給水が行われている。容器などはご持参を。

キーワード
久島工務店保健センター内灘町立西荒屋小学校内灘町(石川)宮坂公民館河北潟酪農団地管理センター西荒屋公民館
内灘町 支援物資 配布

内灘町の支援物資の配布について。宮坂公民館と西荒屋小学校でいずれも午前9時から午後5時まで食料・飲料水の配布がある。数量には限りがある。西荒屋公民館、室公民館でも午前9時から午後5時まで、食料・飲料水の配布を行っている。こちらも数量に限りがある。

キーワード
内灘町立西荒屋小学校内灘町(石川)室公民館宮坂公民館西荒屋公民館
宝達志水町 支援物資 配布

宝達志水町の支援物資の配布について。さくらドーム21で午前9時から午後5時までブルーシートと土のう袋の配布を行っている。ブルーシートは1世帯2枚まで。

キーワード
宝達志水町(石川)生涯学習センター(さくらドーム21)
呼びかけ

避難所での防犯対策について。貴重品は身につけておくなど盗難や品質を防止する。トイレに行くときなど貴重品を放置することはやめましょう。また性犯罪被害の相談は短縮ダイヤル#8103に電話を。こちらは24時間受付している。特に平日の午前9時から午後5時45分までは主に女性職員が対応している。#8103にかけてもつながらない場合は無料の番号0120-010-783、または有料の番号076-225-0281へ。

相談窓口

相談窓口について伝える。「親子のための相談LINE」では子どものことでの相談ができる。平日10:00~20:00。こども家庭庁のホームページ記載のQRコードを読み取ってともだち登録をすると利用できる。児童相談所が設ける「相談専用ダイヤル」は平日8:30~17:45。電話番号:0120-189-783。「心と健康の相談ダイヤル」は平日13:30~16:30。石川産業保健総合支援センターでメンタルヘルスの支援やエコノミークラス症候群などの健康管理や感染症対策などの健康不安について相談できる。電話番号:076-265-3888。

キーワード
LINEこども家庭庁ホームページエコノミークラス症候群産業保健総合支援センター
住宅提供

住宅の提供について伝えた。賃貸型応急住宅(みなし仮設住宅)の対象地域は、金沢市・七尾市・小松市など。対象者かどうかや制度などの問い合わせ先は災害時に居住していた各市町の担当窓口。物件に関する問い合わせ先は県内の各不動産業者となる。ライフラインの情報について、NHK金沢ではホームページでも情報をまとめて更新を続けている。

キーワード
NHK金沢放送局NHK金沢放送局 ホームページ七尾市(石川)加賀市(石川)小松市(石川)珠洲市(石川)羽咋市(石川)輪島市(石川)金沢市(石川)
(エンディング)
エンディング

石川・珠洲市役所の現在の映像を背景に、時刻を告げて締めくくった。

キーワード
NHK金沢放送局令和6年能登半島地震石川県

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.