2024年2月4日放送 14:00 - 14:20 NHK総合

能登半島地震 ライフライン情報

出演者
大村和輝 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。

キーワード
令和6年能登半島地震
(ニュース)
子どもの一時預かり もみほぐしボランティア

金沢市内のホテルでは46部屋のうち20以上で二次避難者が利用しており、震災から1週間後に“みんなのこども部屋”という子どもを一時的に預かることができる部屋ができた。保育士を含む最低でも1日4人のボランティアが常駐している。さらに、部屋の隣には親の疲れを癒やそうと腕や肩などをもみほぐす美容ボランティアも行われている。利用者からは開館を楽しみにしている子どもの声や仕事などの時間を作れて助かっているという声などがある。

キーワード
金沢市(石川)
(能登半島地震 ライフライン情報)
輪島市 給水

輪島中学校・鳳至小学校で9時から水がなくなるまで給水を行っている。大屋小学校では9時30分から水がなくなるまで、三井公民館では10時から水がなくなるまで給水を行っている。ふれあい健康センター・河原田公民館等では10時30分から水がなくなるまで給水を行う。市ノ坂集会所では11時から、河井小学校・輪島地方合同庁舎等では11時30分から水がなくなるまで給水を行う。鳳至公民館・ふれあいプラザ二勢等では12時30分から給水を行っている。劔地公民館・諸岡公民館・門前中学校等では24時間給水をおこなっている。

キーワード
ふれあいプラザ二勢七浦公民館三井公民館剱地公民館大屋公民館宝建設市ノ坂集会所河原田公民館浦上公民館港公民館石川県輪島水泳プール能登農業協同組合診療所別館諸岡公民館輪島地方合同庁舎輪島市ふれあい健康センター輪島市立大屋小学校輪島市立東陽中学校輪島市立河井小学校輪島市立河原田小学校輪島市立輪島中学校輪島市立門前中学校輪島市立門前東小学校輪島市立門前西小学校輪島市立鳳至小学校輪島市立鵠巣小学校輪島市門前健民体育館輪島市(石川)輪島消防署 門前分署門前公民館阿岸公民館鳳至公民館黒島公民館
輪島市 支援物資 配布

マリンタウン大テントで11時から15時の間に水・お茶・簡易トイレ・カイロ等の支援物資の配布を行い、入場制限・配布個数制限がある。文化会館では11時から15時まで食料・カイロ等を配布しエコバッグ等の袋を持参する必要がある。門前県民体育館で9時から15時の間に水・食料・簡易トイレ・日用品等の配布を行い、エコバッグ等の袋を持参する必要がある。東陽中学校で11時から15時の間に水・食料・簡易トイレ・日用品等の配布を行い、エコバッグ等の袋を持参する必要がある。

キーワード
マリンタウン輪島市文化会館輪島市立東陽中学校輪島市(石川)門前県民体育館
輪島市 支援物資 受け入れ

門前県民体育館でブルーシート・おむつ・衣類等の支援物資を9時から16時の間受け入れている。衛生用品なども不足中で、個人からの受付は行っていない。

キーワード
輪島市 ホームページ輪島市(石川)門前県民体育館
穴水町 支援物資 配布

穴水町B&G海洋センターで、午前9時~12時までと、午後1時~午後5時までの間、水・食料・簡易トイレ・衛生用品等を配布。問い合わせは、穴水町役場代表0768-52-0300。配布は1世帯あたり1日1回、当面の間実施。

キーワード
穴水町B&G海洋センター穴水町役場穴水町(石川)
七尾市 給水

七尾市の給水情報。南大呑地区コミュニティセンター・花嫁のれん館で午後5時まで給水を行っている。和倉温泉お祭り会館駐車場・七尾城登山口駐車場で、午後6時まで給水を行っている。崎山地区コミュニティーセンター・能登島地区コミュニティセンターで、午後3時まで給水を行っている。田鶴浜体育館・中島小学校で、午後6時まで給水を行っている。岸端定置網組合駐車場では、午後5時まで給水を行っている。容器などの持参が必要。

キーワード
七尾城登山口駐車場七尾市立中島小学校七尾市立田鶴浜体育館七尾市(石川)南大呑地区コミュニティセンター和倉温泉お祭り会館駐車場岸端定置網組合駐車場崎山地区コミュニティーセンター能登島地区コミュニティセンター花嫁のれん館
七尾市 支援物資 受け入れ

支援物資受け入れについて。矢田新第二埠頭1号テント上屋で水を受け入れている。受け付け自家なh午前9時~午後5時まで。問い合わせは、七尾市総務課、電話0767-53-1111。事前に連絡した上で直接搬入。個人の方はアマゾンのリストにて。中部低温倉庫では、水以外の物資を受け入れている。受付時間は午前9時~午後3時まで。問い合わせは七尾市総務課。

キーワード
amazon.co.jp七尾市七尾市ホームページ中部低温倉庫矢田新第二埠頭1号テント上屋
七尾市 支援物資 配布

七尾市の支援物資配布について。御祓地区・徳田地区・矢田郷地区・石崎地区・北大呑地区・南大呑地区・崎山地区・高階地区・田鶴浜地区のコミュニティセンター、中島地区コミュニティセンター西岸分館・豊川分館、和倉小学校・中島小学校、釶打農林漁家高齢者センターで、今日午後6時までブルーシートを配布。1世帯2枚まで。なくなり次第終了。NHK金沢はHPでも自治体ごとに情報をまとめ更新を続けている。

キーワード
NHK金沢放送局 ホームページ七尾市石崎地区コミュニティセンター七尾市立中島小学校七尾市立和倉小学校中島地区コミュニティセンター 豊川分館中島地区コミュニティセンター西岸分館北大呑地区コミュニティセンター南大呑地区コミュニティセンター崎山地区コミュニティーセンター御祓地区コミュニティセンター徳田地区コミュニティセンター田鶴浜地区コミュニティセンター矢田郷地区コミュニティセンター釶打農林漁家高齢者センター高階地区コミュニティセンター
(エンディング)
エンディング

エンディング映像と挨拶。

キーワード
輪島(石川)

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.